それぞれの大義のために
ずーっと気になっていてやっと視聴。
予告のガンプスがカッコよかったので、もちょっと見れるのかと思っていたが、割と舞台装置どまりだった。残念。
リオがハープを誘った理由。同…
主人公:リオ大尉の存在
舞台は近未来だがキャプテンアメリカの前のファルコン時代よりさらに前の軍にいたころのサムの話と言われたらそうかもしれないと見えてしまう不思議笑
ただ序盤にこのキャプテン(作中で…
アンソニーマッキー出演のため視聴
若干のSF要素を含んだ戦争系
あらすじはさらっとしか見ていなかったため、リオがAIのロボットなのには驚いた。
テーマは「少数の犠牲で多数を救うことの是非」と、戦…
38人の為に2人を見殺しにした主人公が、1億人救うために100万人殺そうとしてる人を止める話し。AI感ないけどAIが反乱ものとしてはそこそこおもろいかも。
最後大佐の言った「世界を救ったな」ってい…
冒頭、お菓子食べながらでシミュレーションかなと思っていたら、まさかの実戦でビックリした😅
カッコいいんだけれど、全体的に うーんと思ってしまった😓
ただ、ピルー・アスベックの登場にはワクワクした!…
まさかのどんでん返しでAIのシンギュラリティの話になるとは…
アンソニーマッキーのアクションが見応えあってよき
主人公のハープとリオのキャラが世界観といまいち合ってないような エンタメ映画のバディ…
ドローンパイロットが初めて実戦に出て、恐怖を目の当たりにした感情が良く描かれていた。
戦地でドローン攻撃を受けて、その場の犠牲者を身をもって体感したのも良い演出です。
しかし、メカ上司がレジスタン…
これはもうネタバレで書かずにいられないわ。これだけ面白い設定とキャラクターを用意してこんなクソ映画が作れるのか。
もしかしたらここから怒涛の展開が、クソつまらないのを何度も何度も我慢して最後まで観た…