TEDの延長戦みたいな。
観る人の元々の興味が前提の作品。
私は"今すぐ購入"からの流れでミニマリズムに興味を持ちこの映画を観た。
独立した映画としての魅力はほぼないが、この作品の役割がミニマリズム…
このレビューはネタバレを含みます
【感想】
「人生に価値を与えてくれるか?」という観点で自分の部屋を断捨離したいと思った。「xxがあったら幸せだなー」と思うことは多々あり、物理的なもので人生を豊かにすることはできないことを言い聞かせ…
前から見ようと思っていてやっと😅
私も、どっちかっていうとミニマリストだと思うから、言いたいことはわかるけど、人それぞれでよろしいかと😅
ただモノは買わないと、世の中回りませんからねぇ。。
あま…
今年38本目。
ミニマリストの話。ほぼ経験談。
出てくるミニマリストたちの部屋がシンプルでとても気持ちがいい。
私も大学生の頃、鬱をきっかけにミニマリストになったが、物欲に支配されない生活はすこぶる…
ミニマリズムの考え方は好きだけど、本作は個人の感想や経験談が多くて、共感はあれど新たな学びはなかったように思う
モノの管理ってズボラな人にはとても大変だし、経済的にも環境的な観点からもミニマル、シ…
ミニマリズム先駆者の昔語りと体験者へのインタビュー、そして誘致。
不要な物をため込む原因とサイクルを知りたい人へ。
断捨離やミニマリズムに興味があったり好きな人にはおなじみの情報。
だけど、先駆者…