アメリカでも実家の荷物が多いのは同じくなのね
親友の2人が、それぞれ毎日ひとつずつ捨てていくのと、先に全部パッキングして必要なものを出していくのと、やり方が違っていて興味深かった
物を入れるので…
職業柄色んな人の家に行くけど、綺麗な家に行ったことがない。どこも物にあふれてて埃が積もってる
わたしはモノが多いことが悪いんじゃなくてたとえ多くてもそれぞれに愛を持っていたら問題ないと思う。
モノが…
このレビューはネタバレを含みます
面白い。富を得てから初めてミニマリズムを行えるっていうのは万国共通なんですね。
善し悪しが分からない人間に取捨選択は難しいからね。
どの登場人物も大袈裟な断捨離はせず、自分が大切にできる物はちゃん…
このレビューはネタバレを含みます
得るものを得た人は最終的にミニマリストな生き方をしてる気がする
大して金も名誉もモノも得てないけど、行き着く先はミニマリストっていう感覚はなんとなくイメージできる
ただ、そうなるなら本当に得るもの…
1日目で1つ、
2日目で2つ、
3日目で3つ
自分に本当に必要なものだけを残す。
何でもかんでも捨てるのは良くないし、
何でもかんでも買うのも良くないけど、
自分に当てはまることがあればやってみよ…
消費社会だし優れた製品はいっぱいあるけど衝動的な感情やトレンドじゃなくて今の自分にどうして必要なのかの根拠とかモノ自体の価値や背景を理解した上で買ったほうがよい、、企業やマーケに踊らされるな。
私も…