あれがあれば幸せになれると、終わりのない満たされない欲求を突かれている。
大抵の物から得られる幸せは一時のもので、場所もお金も奪っていく。
Netflixなどサブスクも…🫠
ミニマリストの方々は自分…
「服も食器も、生活最低限以外のものは全部捨てろ!」な極端なミニマリスト思考は好きではない(なぜなら、私はキラキラで可愛い無駄なものが何より大好き)のだけれど、このドキュメンタリーは
「広告で執拗に流…
現代社会に揉まれてる今、サクッと観れて少し退屈でマンネリした日常に小さい刺激が貰える作品だった。
考えていた「ミニマリスト」とは結構相違があったし、モノを減らすことにフォーカスするのではなく、自分…
アメリカでも実家の荷物が多いのは同じくなのね
親友の2人が、それぞれ毎日ひとつずつ捨てていくのと、先に全部パッキングして必要なものを出していくのと、やり方が違っていて興味深かった
物を入れるので…
職業柄色んな人の家に行くけど、綺麗な家に行ったことがない。どこも物にあふれてて埃が積もってる
わたしはモノが多いことが悪いんじゃなくてたとえ多くてもそれぞれに愛を持っていたら問題ないと思う。
モノが…
このレビューはネタバレを含みます
面白い。富を得てから初めてミニマリズムを行えるっていうのは万国共通なんですね。
善し悪しが分からない人間に取捨選択は難しいからね。
どの登場人物も大袈裟な断捨離はせず、自分が大切にできる物はちゃん…
このレビューはネタバレを含みます