このレビューはネタバレを含みます
命のために恋は捨てない。
玉三郎にしか演じられない恋と情念の領域がある。
満月の下で、鎌の刃先を研ぐ玉三郎が美しい、
鯉と蟹の擬人化のファンタジーでは、笠も声を出して性格があり、とても優しい。
…
大満足!
これは紛れもなく日本映画界を代表するアートムービーの傑作。
Filmarksにたまにある不親切さだが、U-NEXTで無料配信中の本作はタイトルにこそは入ってないが、実際はこの2021年の…
泉鏡花の原作を、田村孟、三村晴彦が脚色、坂東玉三郎がヒロイン百合と白雪姫の二役を演じた篠田正浩監督の幻想的で華麗な作品。玉三郎初の映画出演。本作で刺激を受けたのか、2本の監督作や、清順「夢二」出演が…
>>続きを読むやっぱ篠田正浩監督は変な人だなあ。
耽美で奇抜な映像美に加え、常に不気味な緊張感が漂う。
序盤迄は、日本らしく怪奇で幻想的なホラーに近い作品かと思っていたが、ホラーと言うよりもファンタジーチックで…
贄
女形の玉三郎の発声の美しさ。中盤、アニミズムの世界に突入後、映画の限界を所所感じつつも、原作戯曲の泉鏡花の日本語、冨田勲のシンセの力も借りて、丑三つの鐘撞シーンなんかは完璧。原作にない大洪水後…
最初、白塗りの人達が歩いてるの見て「すきな奴だ」と思った。監督、篠田正浩だった。どうりで。
坂東玉三郎の美貌が恐ろしい。女形の色気って凄い。そして一人二役が良かった。この二人はなんか繋がりあるんかな…
日本にもこんな傑作ファンタジーがあったとは!な感じです。古めかしい言い回しが良い味出してますし、ツボを押さえた演出で緊張感がしっかり持続。カニ男などの安っぽいノリも全体から見れば許せる範囲。ちゃんと…
>>続きを読む泉鏡花の戯曲読んで、どうしても見たくなったからレンタル。
まず玉様美しすぎる、2役どちらも素晴らしすぎます、永遠に見ていたい。
鏡花原作のストーリーの面白さが残りつつも、演出といい音楽と言い全てが素…
これは凄い映画。素晴らしすぎる。
坂東玉三郎の1人2役、気合の入った特撮、そして海外ロケ…
簡単に説明すると世にも奇妙な物語とか日本昔話みたいな内容なのだが非常に完成度が高い。
4Kリマスターされ…
©1979/2021 松竹株式会社