PASSING -白い黒人-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『PASSING -白い黒人-』に投稿された感想・評価

miu
2.5

1920年代のニューヨーク。白人のふりをして生きるかつての友人と再会した黒人女性。2人の生き方が交差するなか.友人の存在は彼女の日常を揺るがし始め...。

内容がしっかりとしていない感じがしました…

>>続きを読む
Yuri
2.6

すごく複雑な心理描写のお話。観る前はてっきりクレアがアイリーンを毛嫌いするのかと思ってたけど、逆で。アイリーンには、クレアに対し、自らのアイデンティティをあっさり捨て白人夫と黒人を差別する会話を堂々…

>>続きを読む
AQUA
3.3

1920年代のアメリカ、夫が医者で黒人でありながらも裕福な環境で暮らしているイリーナにとって、社会を生き抜くには人種差別という見えない壁があり、彼女は街を歩く時も深く帽子を被りやり過ごしてきていた、…

>>続きを読む
恩
2.9

疲労の中で見たからか、途中ちょっと寝てしまった(すいません)。画は綺麗だったけど、パッシングという複雑な問題にどういうふうに取り組んでいたかとかはあんまりよく分からなかった。かと言ってもっかい見るほ…

>>続きを読む
k
3.4

白人として人生を生きる黒人、黒人として白人になりながら人生を生きる黒人の人種差別の対比について考えさせられる映画だった。

白黒映画なのもあえての演出なのかな、、とも思った。
学生時代に肌の色に関す…

>>続きを読む
冒頭の狂気迫る笑い方を見て、おおっとなったけど、何か特別な新しさはなく、、、
モノクロにした理由もいまひとつだし、最後雪で埋め尽くす演出もうーんて感じ
Al
3.1
黒と白

モノクロにすれば芸術点UP⤴

芸術点狙いではないかな。白人に見えるか/見えないか、分かりづらくする目的のような気がしました。

それも含めて、白人のふりをする黒人の気持ちは、モンゴロイドのワイには…

>>続きを読む
金髪の違和感を覚えてる

あなたにおすすめの記事