マンディンゴ デジタルリマスター版に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『マンディンゴ デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

白人の誰かが悪いではなく全員が当時の一般人を演じていたのではないか黒人と白人の一線を越えた交流は許されないし常識としていた時代 差別描写ももっと酷いことはあったろうと思われる
黒人側の心情描写もあ…

>>続きを読む
Shirorin

Shirorinの感想・評価

4.2

19世紀半ばのルイジアナ。南部有数の大農園を経営するマクスウェルの息子ハモンドは、名門の娘ブランチと結婚するが、処女でなかったブランチに失望し、黒人娘エレンに愛情を注ぎ、嫉妬したブランチは…というス…

>>続きを読む
YAMASYU

YAMASYUの感想・評価

4.0

映画以上にこれが過去の現実であることが恐ろしい。

近年ポピュラーになったグズ主人公のはしり、妙な優しさが錯覚させる

人間の羞恥醜態を総集結させたホワイト(自己愛、劣等感強め)と自己肯定感は低いな…

>>続きを読む
Yoshishun

Yoshishunの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

全米映画史の闇に葬られた伝説の問題作が45年の時を経て復活上映。タランティーノ『ジャンゴ 繋がれざる者』に多大なる影響を与えた。


新型コロナの影響で新作の多くが製作・公開が危ぶまれるなか、往年の…

>>続きを読む

アメリカ産故にドラマ仕立ての側面出るのは仕方ないが、それでも総体的には厳しさある作りで、2時間があっという間。未だに人種差別問題が解決しない状況下で本作観ると、その根の深さに暗澹たる気持ちにならざる…

>>続きを読む
quicker

quickerの感想・評価

4.0

アメリカの黒歴史というか恥部というか、どの国にもこういう暗い時代はあると思うんだけど、エグい内容ながら音楽は明るく、悲劇なのか喜劇なのかわからない妙な娯楽性があった。そう遠くない昔「当たり前」だった…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

-

舞台はアメリカ南部ルイジアナ、19世紀の奴隷牧場。
パラマウント製作、プロデューサーはラウレンティス、音楽はモーリス・ジャール、なんだか大作なんだが、あの「ルーツ」TV放映より早い公開だと日本にはほ…

>>続きを読む

南北戦争より前のアメリカ。白人農場主の度を越した黒人"モノ"扱いに留まらず、性奴隷、近親相姦、処女信仰と矢継ぎ早に繰り出される胸クソ描写の数々。白人は黒人を人間だと思ってるから宗教や教育から遠ざけて…

>>続きを読む
gesu

gesuの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

黒人奴隷と白人支配者。
今じゃあ考えられないタブーてんこ盛り作品。これは年齢制限とかないのか…
過去に白人が行ってきた奴隷制度を肯定するようなクソ発言連発で目眩が止まらない。あと家父長制的な匂いもか…

>>続きを読む
寺山修司の書を捨てよ街へ出ようで白人は黒人を恐れてるから反抗できないような体制にしてるとあってこの映画じゃんと思った。

要所要所で黒人が口を開くのがよかった。
ちょっとずつでも変わっていかなければね。

あなたにおすすめの記事