テイクアウトに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『テイクアウト』に投稿された感想・評価

不法入国でアメリカに来た中国人。
闇金で800ドル借りて母国に送金。
返済期限は今晩迄。
必死に配達、チップを貯める。
ひたすらそんな映像。

ゲロが無いと思ったら、ブリ虫が。

このレビューはネタバレを含みます

S.ベイカー十八番の低所得者層奮闘作品💸
映画の大半は弁当配達🍗でチップを稼ぐシーンという大胆構成
配達シーン×20回ほどをただただ見続けるのはなかなか苦行
だからこそラストのドン底🛗からの同僚の助…

>>続きを読む

ショーン・ベイカーがツォウ・シンチンと共同監督(兼共同脚本)した長編第二作目。
中国からニューヨークへ渡り中華料理店で配達員として働く不法移民の1日を描く。
特徴的なのは手ぶれカメラを使ったリアリズ…

>>続きを読む
3.0

ショーン・ベイカーの手法をこれでもかと言うほど見せられて満足。
ずっとひたすらデリバリーしてるんだけど、主人公にとっては本当にひたすらデリバリーし続ける毎日なんだろうな。色んなお客がいて扉が開かれる…

>>続きを読む
Taul
3.0

『テイクアウト』(2004) ショーン・ベイカー初期傑作選で初鑑賞。NYの中華料理屋で配達員として働く移民の青年の一日を、手持ちカメラでまさに追うように撮る。徹底した働く姿への寄り添い方で、忘れかけ…

>>続きを読む

ショーン・ベイカー初期傑作選

途中から、まさかこのまま最後まで出前の配達じゃないよねと不安になった。ショーン・ベイカーも自転車に乗りながら撮影したのかっていう位揺れる揺れる。しかも雨のマンハッタン…

>>続きを読む
lymk3
3.0
まだ荒削りながら単調な配達のシーンでちゃんとサスペンスに出来ていた。
3.0

店と配達先の往復運動(反復)とドアの向こうから出てくる客(差異)を見せ続け、人種の波止場としてのアメリカを描出する、テイクアウトというかデリバリー映画。
全然違う話だが、命懸けの仕事中に匿名的な人々…

>>続きを読む

「ショーン・ベイカー 初期傑作選」で鑑賞。
中華料理店で働く不法移民の主人公が、借金を返すためにデリバリーでニューヨークを駆け回って稼ぐ様子を描いたドラマ。

本作は「プリンス・オブ・ブロードウェイ…

>>続きを読む

傾いたパイプ椅子、漕いでも漕いでも速度の上がらない自転車、チャックが引っかかりまくるフリース等々によって主人公の立ち位置を提示する。
あとはひたすら受注と調理、物品と金銭のトレードが繰り返される。一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事