アップリンク吉祥寺にて、日本語吹替版にて鑑賞。
どこまで子どもたちの意志による行動だろう、とも思ったけれど子どもたちにきちんと考えさせて彼らの意見と働きかけや行動を最大限サポートに尽力する周りの大…
ペットボトルの水とコンビニのコーヒー片手に鑑賞したから、鑑賞後ちょっとばつの悪い気持ち(⌒-⌒; )
プラ製品かわいくて好きやし、服もたくさん買っちゃう、そんな生活ちょっとずつ見直そう
国民性なの…
誰の責任なのか(政治家と企業だけの問題ではない)、意味のある授業、自発的な発言、声をあげれば世界は変わる
吹き替えも最高でビハインドが見れるエンドロールも面白かった
※世界の海を調査しているオー…
大好きな私のお気に入りのCafeでは
「愛アンド文化」というテーマを設けて
定期的にシアターを告知してくれています🤍
今回はこの映画が扱われていました🙏🏻✨
映画では子供たちの
素朴な疑問を専門家…
「見っぱなしの50,000人より アクションを起こしてくれる3,000人とつながりたい」という本作の共同監督、佐竹敦子さんの言葉が沁みる
Trailer
https://www.youtube.c…
逗子海岸映画祭にて
あまりこういうドキュメンタリーは観ないので、終わってからちゃんと環境について考えました…
マイクロプラスチックのことなんて、名前は聞いたことあったけど何も知識なかった!
自分…
© Sacha Bollet / Fondation Tara Ocean