人生は結果ではなく、過程こそが尊いのだと思わせてくれる映画でした
一生懸命生きているはずなのになかなかうまくいかない・・・。
夢見て入った会社でギャップがあっても、
不倫の末必然的な失恋を迎えても…
無事内定を取れた男子大学生と、大学の飲み会で出会った彼女との日々や社会人になってからの彼の人生の話。
付き合っていてもベッドの上でしか「好き」と言わない主人公も、それに対して「好き」と返さず、「う…
rating : R15+ 指定
好きになった人が既婚者で、という話しにとどまらない、自分と、愛する人と、社会の在り方を考えさせられる一昨。
自分はそこの大学生ではなかったけど、学部生時代に、イ…
音楽の使い方が大好きだった。特にキリンジのエイリアンズの演出ははちゃめちゃに良い。黒島結菜ちゃんがめちゃくちゃ良いのよ。本当にいい女性。登場人物全員のキャラクターが見事。
好きになった人を真っ直ぐに…
映画が始まると、小説の中の僕と彼女と直人がそのまま動いていて、感動しました。
サイゼリヤが餃子の王将になっていたり、直人の行きつけのお店が違っていたりしたけどそこには何者にもなれなかった僕たちがいて…
北村匠海主演の叶わぬと知りつつも人妻との恋愛と社会に出ての期待に対する平凡への挫折を描いた作品。
人生においてのマジックアワー
夢を抱いて、それなりにお金にも困らず、恋も体力も気力も充実してて、今…
大学生の自分からしたら、主人公の「何者かになりたいが、一歩を踏み出す勇気もなく、踏み出し方も知らない。いつのまにか思い描いていた理想とは程遠かった。こんなはずじゃなかった。」気持ちが自分と重なり、こ…
>>続きを読むほぼ自分と同じ年代の設定で話が進んでいて、かなり共感する部分も多かった。
途中までごく普通な幸せな日常から一転。
両想いだった出会いが「婚約者との恋愛」という一気に地獄に落ちるストーリーの展開は面白…
主題歌「ハッピーエンドへの期待は/マカロニえんぴつ」
試写会にて。
黒島結菜、松本花奈監督登壇。
下北沢のスズナリ、高円寺の純情商店街と馴染みあるサブカル街は想い出の聖地にはもってこい。(個人的…
(C)カツセマサヒコ・幻冬舎/「明け方の若者たち」製作委員会