ボーはおそれているのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ボーはおそれている』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初から最後まで負け犬になったような気分にさせられた。(良い意味で)

全体的な印象はダークなトゥルーマン・ショーって感じ。だけど謎な部分がいくつかあるのでもっと深い内容なのかも。途中の劇中劇はマジ…

>>続きを読む
5時間あるかと思った。映画って終わるんだ、永遠に続くと思ったよ。チンポの怪物が面白すぎた。

難解だったけどアリ・アスターが自分の人生のけじめをつけるために作った映画なのかなと思った。前作2つもそうだと思うけど今作はよりその部分を濃く感じた。
理解はできなかったけどコンセプトは好きなタイプの…

>>続きを読む
3時間あるから、「何見せられてるんだ?」と思うタイミングが何回かあった。
水が羊水を現してたり、ユング心理学的に蜘蛛=母を現していたりと、意図を持って作ってるような気はするけど、、、
臍の緒を切ったその瞬間から、母と子の間には見えざる糸が絡み出すのかもしれない。
その糸は子を世に渡す橋となり、或いは首を絞め潰すのだ。

ワケわからんメモが部屋に届く
ジャンキー集団に部屋を占拠され
パソコンをクラッシュされ
バスタブで毒グモに刺されそうになり
全裸でオモテ飛び出したら
逮捕されそうになり車にひかれる

地球上にある…

>>続きを読む

濃密な3時間。ボーがひたすら困難に見舞われてるからこちらもジワジワと疲れた。
ボーが住んでる街の描写も強烈だった。嫌な夢のイメージってまさにあんな感じ。それを嫌というほど具体的に映像化する監督は本当…

>>続きを読む

渋谷ヒューマックス
スクリーン3 F3
位置バッチリ

-----
不快な実写版ディズニーという感じ
オチに関係ないかなと思ってたシーンが意外と重要なプロットだったりで、もう一度観て拾っていかないと…

>>続きを読む

派手なギャグでずっと面白い!リアルと虚像が入り乱れて、現実とは異なる時間の流れ方を感じる作品だけど、ボウと母親の関係性やそれぞれの性格・性質には既視感がある…母親からの執着と、それから逃れたいボウの…

>>続きを読む

面白かったー。発達障害も実際は親の疑いや幻想からそう断定させられたのでは、とか何が正解かわからないけど親の過度の不安の怖さ。救われてほしい、幸せになってくれと何度も願っちゃったなー。映画の内容も、解…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事