音楽ないのクールすぎる!
まさに手に汗握るサスペンス。とにかくシガーの魅力が素晴らしく、次にシガーが何をするのかを楽しみに見ていられる。
ただ事件があったで終わらず、保安官をはじめ老人たちの漠然とし…
ハビエル・バルデム演じるシガーのキャラ造形の強烈さは見事というほかない。シリンダー錠を吹き飛ばした穴と通気孔、二つの穴が結ぶ追走者たち。しつこいくらいに穴が繰り返されるので、最後の錠のクロースアップ…
>>続きを読む私の中で殺し屋といえばアントン・シガーが真っ先に思い浮かぶ程度には印象深いキャラクター。掴みどころのない完全に異質な存在感がこの作品を支配している。
事件を客観視し、安直に足を踏み入れられないベルの…
このレビューはネタバレを含みます
凄まじい数の賞を受賞してたから観てみた
シガーの静かなる狂気がジョーカーとかパトリックベイトマンみたいな狂乱的な雰囲気とは違っていて良かった。
しっかり助演男優賞は取ってた模様。
おそらく翌年ヒース…
シガーの髪型と嚙み合ってないのに進む会話が最高。
この映画を観たことで、納得出来ない事(出来事)をやり過ごすことが出来るようになった気がした。
不条理な世の中。世の中とは不条理。
考えすぎる自分の…
「お金を奪う者」と「お金を追う者」。こんなにも単純なストーリーでありながら、最後まで手に汗握るシーンの連続だった。劇伴が一切使われていないため、すべてのショットの連なりが現実味を帯び、異様なほどの緊…
>>続きを読むベトナム帰還兵のモスが荒野で偶然、ギャングの死体と麻薬絡みの大金200万ドルを見つける。モスはその金を持って逃走するが、ギャングに雇われた殺し屋シガー、事件を追う保安官のベルに追われる。ドラマ作品。…
>>続きを読む