ノーカントリーのネタバレレビュー・内容・結末 - 64ページ目

『ノーカントリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

犯罪にまで義理や動機が無くなってしまった国への無常感。

しかしそれを体現する男はあまりにもポップ。
まさにコーエン兄弟的なバランスです。
非常に重たく、深いテーマを
シガーという男のキャラ造形一つ…

>>続きを読む

コーエン兄弟 監督作品

2008年度アカデミー賞をほぼ総ナメにしたことで
記憶に焼き付いている人も多いのではないだろうか。

ジョシュ・ブローリン演じるルウェリンがメキシコで
麻薬の受け取りに失敗…

>>続きを読む
あんまりわからない映画だった。
終わりが急
殺し屋が微妙にすごい。
キャラ濃いい

麻薬取引が失敗した現場に偶然通りかかった主人公が、大金を発見して持ち逃げ。金の捜索を請け負ったおっかない殺人狂に追いかけ回される話。

追いかけてくる男がひたすらおっかない。後手後手で役にたってない…

>>続きを読む

2020.06.11
10年ぶりに鑑賞。
3.0→3.5に。

初めて観たときは理解しきれなかったけど、観れば観るほど作りこまれた作品。物を言わずに匂わせる距離感が絶妙。
個人的に感動したのは、モス…

>>続きを読む

冒頭からシガーの不気味さ爆発しますね!保安官の後ろに忍び寄り、手錠の鎖で保安官を絞殺する。このシーンからして凄い!シガーの顔が怖い・・・(^_^;)人間を絞殺するのには、これだけ力と時間がかかるんだ…

>>続きを読む

ずっとハラハラ。

ハビエル・バルデムが本当にやばいやつに見える。すさまじい演技。
真の悪という点で、ジョーカーとかと比較されるだろうね。
あの風貌にあの武器持たせたら、最強の演出だよなあ。

トミ…

>>続きを読む

アントン・シガー……。

冒頭、警官を絞め殺すシーンの顔が強烈すぎて。
家畜屠殺用のガス機を引き摺り徘徊する姿は映画界で永遠に語り継がれるんじゃないか。

『ダークナイト』のジョーカーだったり、『羊…

>>続きを読む

アカデミーを競ったTWBBと比べると、圧倒的に現代的な感じ。

主人公格のモスが死んだときでさえ、派手な音楽も盛り上がりもない。
シガーは人格を持った人間というより災害に見える。主人公の妻の生死もコ…

>>続きを読む
あんまり覚えてないからまたみたい。他の人のコメントで「殺人鬼を死と考えると分かりやすいらしい」とあったから参考にしよう。

あなたにおすすめの記事