The Big Swallow(原題)の作品情報・感想・評価

The Big Swallow(原題)1901年製作の映画)

The Big Swallow

製作国:

上映時間:1分

3.4

『The Big Swallow(原題)』に投稿された感想・評価

mika
3.5
ショート作品🎞️

これは面白い🤣🤣🤣

1分しかないのに、意外なオチが🤣🤣

120年以上も前の作品とは思えない。
ユーモアたっぷり👍

2024-600
犬
-
すげー!面白いの感覚が持続してる!私、123年前の人と仲良くなれるかも!
Aix
3.4

今から約125年に作られた短編映画。怒っている人間の口の中に吸い込まれる話。

まさに世界最古のメタ映画であり、ホラーとブラックユーモアが混在した作品でした。この映画を作るのに125年前の大人たちが…

>>続きを読む
3.3
今年453本目

ちょっとメタ的なとこ触れてるよね笑
この時代の4DXだ!なんて笑
Tommy
4.2
このレビューはネタバレを含みます
口のクローズアップ、滑らかなカットの移行、第4の壁の突破

発想が面白いし、この時代ではかなり新しい試みだったのでは、という感じがする。
RYO
-
映画を撮る側が食べられるが、それをまた撮るものもいる………

人に寄るのではなく、人が寄る!面白い!
3.7

カメラではなく人物が自ら寄ることでズームインされる。クローズアップについてはジョージ・アルバート・スミスに先駆けるが、彼の作品同様、現代でいうところのクローズアップのもたらす効果や概念よりも「画面い…

>>続きを読む
3.3

ジョージ・アルバート・スミスとの差異はアイデア、個人的にはこちらの勝利だと思う。
アップの効力を確かめるような実験映画という意味で終盤の光景は訳が分からなかったが似非ワンカットの始祖としても、とにか…

>>続きを読む
男がだんだん近づいてきてカメラとカメラマンを喰う!というか飲み込む!

仕掛けは至極単純だけど飲み込まれる際の演出などもありなかなか面白い。

人に寄るのではなく人が寄る。クローズアップの技法が人に向けられた時代。
あの忌々しいスターシステムの下地が整ったと同時に、シネマトグラフが一度死を迎えた時代。
本作の公開は1901年10月。その約1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事