耳が聞こえない障害を持つ、ろう者で漁師の家族が主人公の作品です。
この家族は、4人家族で夫婦と長男は、ろう者だが唯一、末妹のルビーだけが耳が聞こえ、彼女が家族の通訳を勤めている。
※ここからネ…
耳の聞こえない両親と兄を持つ妹。憧れの男子と同じ合唱部へ。才能を見出だされるも家の仕事漁業でも問題があり家と歌の両立に悩む。
フランス版のオリジナルを先に。設定違うけど同じだからどうかなと。
とても…
感動した〜〜〜!!😢😢😢😢
最後のさ、家族に向けて手話しながら歌ってる所でボロ泣きだよーー😭
普段ホラー映画とか後味悪いやつばっかり見てるからか、途中で家族無理心中したらどうしよう、とかあんな飛…
人は自分の見たいモノしか見てないから、普段なかなか気付かない。
最近は「ろう者」や「聴者」のドラマなどもあって理解が進んでいるが、狭間にある「CODA:コーダ」には理解が進んでいない。
「CODA:…
手話をしながら家族に向かって歌ってたシーンめっちゃ感動した。
聞こえなくても歌って届くんだって知った。
歌大好きだからとても楽しかった。
主人公可愛い
結構ヤバめのシーンあるので、子ども向け…
🎦エールが好きだったので、そのリメイクと聞いて観に行きました。
🎦エールも良かったけど、🎦コーダも凄く良かったです。
★🎦エールの良い所
何と言っても家族皆が障害者で主人公だけが健常者という…
歌が大好きな女の子ルビー💭🌸
家族はみんな耳が聞こえないから通訳が必要。だから、音大への進学をしたいけど通訳がいなくなるから離れれない、、、。
家族をとるか、自分の夢をとるか💭
言葉は通じなくても、…
「無音のシーン」でこんなに感動したのは初めてかもしれない。父、母、兄いずれもろう者の役を実際に耳の不自由な俳優が演じているから、説得力もリアリティも段違い。その集大成が、物語のCODA(コーダ、終結…
>>続きを読むVENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS