nano

ポンペイ最後の日のnanoのレビュー・感想・評価

ポンペイ最後の日(1960年製作の映画)
5.0
画像がないのは寂しいですね。
監督はセルジオ・レオーネ。場違い感がありますが、本来の監督が降板したための代役とか。
邦題は原題通りですが、ベスビオス火山が噴火するのは終盤で、大半は剣闘士の物語です。
まあ、序盤や中盤で噴火されたんじゃ、お話が続きませんからね。
チャールトン・ヘストンの『ベン・ハー』と比べたら、さすがにスケールは小さいけれど、それでもかなりの大作です。
エキストラの数も多いし、噴火でポンペイが壊滅するシーンもチャチではありません。
主演のスチーブ・リーブスは筋骨隆々な二枚目。この役柄にぴったりの男優で、コロシアムでは本物のライオンと戦います。スタントマンかも知れませんが、ここんとこの撮り方がなかなか上手い。
他にこの役が務まりそうなのはヴィクター・マチュアくらいかな。
そしてクリスチーネ・カウフマンもお姫さま役にぴったり。本当に清楚で清純、可憐な女優さん。

幼少時に観たために思い出補正があります。
もしかしたら中盤まで少し退屈かもしれませんが、史劇が好きな私には見応えのある作品でした。
0件
    nano

    nano

    感想があまりにも主観的で気が引けたら点数は無記入、0点ではありません😄 無理やりのどんでん返しより正攻法の作品、大味な超大作より工夫を凝らした低予算映画が好き。 尊敬する方はたくさんいますが一番は三…

    感想があまりにも主観的で気が引けたら点数は無記入、0点ではありません😄 無理やりのどんでん返しより正攻法の作品、大味な超大作より工夫を凝らした低予算映画が好き。 尊敬する方はたくさんいますが一番は三船敏郎さん。二番目は浜辺美波さんと芦田愛菜さん。 VHSに感激した世代でいろんな配信サイトに登録したら幸せすぎて仕事になりません。皆さまのレビューを参考に良い映画を一本でも多く観たいです。 無言フォローすることがありますが、ご容赦ください😃 まったく映画と無関係で猫の話ばかりですが X(旧ツイッター)アカウントは @maruwami 『みーちゃん&ぴーちゃん』です。よろしく~♪