ISOLA 多重人格少女に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ISOLA 多重人格少女』に投稿された感想・評価

率直に、観たのを後悔するレベル。
倫理や道徳を無視した、ゴミみたいなオカルト研究サークルの末路って感じ。
まぁ、化学はそういうものか。


主人公が推測で、
[○○○だとしたら…]、
[○○○かも知…

>>続きを読む
Palak
1.5

迸る茶番感。

原作を子供の頃に読んだことがあるんだけど全く話を覚えてなかった。映画化に際して結構改変があったのか?

阪神・淡路大震災当時を舞台にしてて、その頃の描写なんかは興味深い。東日本大震災…

>>続きを読む
ワシ
2.0

このレビューはネタバレを含みます

【前書き】
比較的マイナーな扱いのJホラー作品を観る。
今回は2000年公開の『ISOLA 多重人格少女』。
この作品は『リング0 バースディ』の同時上映作品。
例によって原作は未読。

【雑感】

>>続きを読む
怖さも面白さもあまりなくつまらなかったですね。
多重人格少女なだけでこれと言ってなかったです。
1.8

『リング0バースデイ』と同時上映の角川映画で、原作小説は貴志祐介。
昔、小説を読んだ記憶があるんですが、内容は全く記憶になく、懐かしいな〜と思って視聴。面白くなりそうな設定なんだけど、面白くなかった…

>>続きを読む

いろいろ詰め込み過ぎ。
震災の話も入れる必要あったの?
多重人格少女てあるから
どんなホラーかな?と思ったら
なんかSFでやんの。
実験も意味不明だし。
主人公が筒井康隆の七瀬だし
その意味も不明。…

>>続きを読む
リク
2.0
タイムリーな地震ネタ。
なんかパッとしないし、13の人格の設定が活きてない。
退屈な映画だった。

2024.52発目
1.7

過去数回視聴済み
後半忘れたので再度視聴!

人の心を読める由香里は、震災のボランティア中に12の人格を持つ多重人格者の千尋と出会う。
体外離脱の実験中事故の影響で肉体がなくなり、千尋の中へ。そして…

>>続きを読む
YSK
1.9

貴志祐介のデビュー作なんですが…なぜか『黒い家』でデビューだと思っていました
しかも『青の炎』までは全部読んでいたつもりでいたのにこの作品は未読、なぜでしょう

主人公が阪神淡路大震災のボランティア…

>>続きを読む
合成がチープな印象。

超能力にそこまで悩まされてる感じしないし、人格の変化もあまり感じず迫力に欠けた。

あなたにおすすめの記事