理大囲城の作品情報・感想・評価

理大囲城2020年製作の映画)

理大圍城/Inside the Red Brick Wall

上映日:2022年12月17日

製作国:

上映時間:88分

4.1

あらすじ

『理大囲城』に投稿された感想・評価

4.1
384件のレビュー

2019年、逃亡犯条例改正反対や普通選挙実施などの要求を掲げた、香港民主化デモ。
その内、香港理工大学での籠城事件を、デモ隊側から撮影した映像を繋ぎ合わせた映画。

誰が撮ったのか、誰が出演している…

>>続きを読む

催涙弾の煙幕と炎と警察の照明、バリケード、瓦礫、群衆。そういった画面に映画性を見出すことは容易いが、撮影することによってある種の美しさをも表現してしまうことに製作者はどれだけ自覚していただろうか。一…

>>続きを読む
きっともう観ることができない映画だから絶対に忘れない。
桃龍

桃龍の感想・評価

-
『香港画』で興味を引いたが、政治的な理由からかDVDも配信もない。
2022年にミニシアターで上映されたのか。名古屋のシネマスコーレで見落としたことが痛恨の極み。

事実は小説より気なり、香港理工大学包囲事件をありのままのリアルで写したドキュメンタリー、警察との向き合い方や駆け引き、投降するのかしないのか内部での分裂話し合い、彼らにも親や家族、友達がいて普通の生…

>>続きを読む

今年一番の収穫。ファーストショットの煙幕からラストの風に吹かれるビニール袋のショットまで素晴らしいの一言。
三里塚もそうだけど、「闘争」を活写した生々しいドキュメンタリーは「エンタメ」として消費され…

>>続きを読む
mmm

mmmの感想・評価

3.8

香港理工大学包囲事件を粛々と追ったドキュメンタリー
香港民主化運動のことは日本ではあまり報道はなかったと思う 周庭さんがちょっとあったくらい?
この理大包囲事件は運動で最大の逮捕者を出した事件
権力…

>>続きを読む

2019年の香港民主化運動の際に学生達が立てこもった香港理工大の校内映像がメインのドキュメンタリー。
1年ほど前にみた「時代革命」で同じ運動を多面的に見た。理工大内はどうなってたのかと思ってたが、1…

>>続きを読む
b0hhl

b0hhlの感想・評価

-
2019年にニュースでよく見かけた香港でのデモの中で、警察とデモ隊との衝突が続いた香港理工大学におけるドキュメンタリー。
じゅ

じゅの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか、電車と徒歩で1時間のとこまで行ってたった20分の用事済ましてそのまま帰るのもつまらんからって映画館行ってとりあえず上映時間が一番近いやつ観ただけなのに、こんなどえらいの引き当てるか。


内…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事