心あったまった。介護とか障害とかに関わるお仕事してる人は本当に尊敬する。助けたいとか、支援したい気持ちがあってもなかなかできることじゃない。全体的に演技が自然だった。草太がとってもいい子。ただ暮らし…
>>続きを読むそうたくん、、いいこ、かわいい、、。スピリチュアル系結構好きだから、珠子さんが縁切りしてくれるなら行ってみたい!笑俳優陣のキャラクターの魅力溢れる演技力で心にしっかり残る作品。テーマはなかなか難しい…
>>続きを読むかりそめ天国でアルコ&ピース平子さんやパンサー尾形さんを叱り飛ばしてる鬼のような加賀まりこさんはよく観てたけど、バラエティとは違う温かくて包容力のあるお母さん役も似合ってた
離れて暮らしてみて初めて…
理解することの難しさと理解されないことの残酷さが上手く表現されていた。
珠子と忠さんは元に戻っただけだけど、里村一家は少し成長して信頼関係も強くなって良かったんじゃないだろうか。
ただ唯一、乗馬クラ…
一緒に暮らしてると思い通りにならない事ばかりで
大変かもしれないけど、いざ離れてみると、
そうした大変さよりも相手の存在の大きさだったり、
一緒にいるときの安心感に気づくんだろうなって。
距離を取…
年寄りの親子
息子の忠さんは自閉症かな?
忠さんの正確なタイムマネジメントの元に穏やかに暮らしてる
グループホームに空きがでたので入居しませんか?
⬆️こういうのって介護とかでも難しい問題だよねー…
Amazon Prime Videoで鑑賞。
珠子(加賀まりこ)が亡くなった後、忠男(塚地武雅)はどのように生活していくのか?
馬🐎が何度も脱走し、厩舎にも簡単に侵入できる乗馬クラブ。安全管理に…
※記録用・個人的な感想です。
■評価基準■
★5 【殿堂入り】見ないと損
★4.5【とても良い】おすすめしたい
★4【良い】見る価値あり
★3.5【まぁ良い】おもしろい
★3【普通】可もなく不可も…
知的障害者に対するふれあい方を考えさせられる作品。同じ知的障害者でも大人と子供では印象が違うと思う。やはり歳を取っている分、大人の方が風当たりが強いような気がする。母親の立場、お隣さんの立場、自治会…
>>続きを読む©2021「梅切らぬバカ」フィルムプロジェクト