朝の波紋の作品情報・感想・評価

朝の波紋1952年製作の映画)

製作国:

上映時間:104分

3.7

『朝の波紋』に投稿された感想・評価

3.9
仕事と人間関係が程よく調和していて、見たあと清々しい気分になった。
ユーチューブで偶然見たが、ラッキーだった。
3.7

洋風デコちゃん定食、ごちそうさまでした。
どぜう屋の雰囲気よかったなあ。

(カラー版で鑑賞)
✏️...MEMO
みどりの風にかがやき光る五月の朝
おともなく訪れた恋のよろこびと哀しみが波紋のよう…

>>続きを読む
3.6

配信に無いとすぐ買う悪癖により。

資料として50,60年代の銀座の街並みの映像をここ1ヶ月くらい探していて、その一環。最近成瀬作品を浴びるように観ていたのもそれ。

冒頭だけしか銀座映ってなかった…

>>続きを読む
3.5

半年間フランスに留学していた高峰秀子の復帰作ということで外国語も達者なキャリアウーマン役、でもそんな彼女の知的さを醸し出しつつキュートな魅力もしっかりと引き出して理想的なアイドル映画に仕上げてしまう…

>>続きを読む

戦後復興期の東京の風景が、綺麗すぎる。それが本作を気持ちよく観させるのだが。でも、「蟻の街のマリア」では、バタ屋部落を舞台にしているのが五所の巧さだ。本作は、ライバル会社の男性が好きになるという設定…

>>続きを読む

この時代に仕事バリバリやるウーマンをデコちゃんが演じておる。池部良が若くてかっこええ。ジェームズ・ブリッジス見た直後だもんで映画めちゃ上手に感じる〜

銅鑼でばあやを呼ぶ家とか、バチをばあやにふんだ…

>>続きを読む
3.3

戦後10年も経っていない頃のメロドラマ作品
復興した銀座の景色から、復興を目指そうとする周りの景色など、さまざまな日本風景を見ることができるのでお得感が大きい。

こうやってみると復興しきれていない…

>>続きを読む
5225
4.8
このレビューはネタバレを含みます

懇々知己

生活と人生、人生と生活
今の自分にはくるものがある
私と相手が大事にするもの、信念とか価値観の違い

池部良かっこよすぎる、、本当に好き
最後に出てきた香川京子の輝き具合…
あんな一言の…

>>続きを読む
IMAO
4.0

「昔の洒落たハリウッド映画の方が、これこれの社会的悪習を告発すると称する映画よりも、当時のアメリカ社会について多くのことを教えてくれますよ」
これはフランソワ・トリュフォーの言葉だが、五所平之助の『…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事