直前に見たのが…だったこともあり純粋なお話の面白さに2時間グイグイと引き込まれました!
序盤の貸主バーラムの「普通に生きてきただけの人は表彰されるか?」的なセリフが鑑賞中頭にこびりついて離れませんで…
主人公がただただ善人なのかと思いきや、普通にまあまあの嘘をついてるのがファルハディって感じだ。そうだよね、そんな簡単に気持ちよくカタルシス与えてはくれるわけはない。そのあたりの持ち味はいつも通り。な…
>>続きを読むメディアの危うさやSNSの無責任な暴力性が舞台装置でもあるのに、画面にはそれらをほとんど描写しないのが新鮮、上手い。
そういった見えない世論の怖さよりも、生身の人間の欲と良心、正義感、思惑が社会の仕…
またまた嫌なものを見せられた…。ファルハディの映画は「どうしろって言うんだよ…」っていうよなのばかりだな…。無垢な主人公の軽い下心が周りの思惑に振り回されて、持ち上げては徹底的に落とされる。勝手に持…
>>続きを読む最初は「小さな嘘でもついてはいけない」という教訓を描いた物語かと思った。しかし、鑑賞後に強く心に残ったのは、イランの司法制度の不純さと、「正しさ」を消費し、簡単に塗り替えていく社会そのものの気味の悪…
>>続きを読む悪人ではないが、善人と言うほどではない、いわば小市民的な主人公が状況に振り回される姿を鑑賞して、余計な嘘はつくまいと身を正す映画。
自分を優位にするためのちょっとした嘘や、追い詰められての苦肉の策…
© 2021 Memento Production - Asghar Farhadi Production - ARTE France Cinéma