ニトラム/NITRAMの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ニトラム/NITRAM』に投稿された感想・評価

幼い頃から本名のマーチンを逆さにしてニトラムと呼ばれて小馬鹿にされ続け、知能は子供のまま身体だけ大人になった青年ニトラム。子供の頃から花火遊びが好きで大人になっても庭で花火を打ち上げ近隣の皆から疎ま…

>>続きを読む
ゆき
4.0

ズレ

儚気な映像できっちりと銃抑止の意思を示した作品でした。
実際に起きた惨劇。この日までを紡ぐ展開。
幼少期の映像から始まる今作は、周囲の変化に過敏な青年の決断に重点を置いている。
無垢に笑う彼…

>>続きを読む
4.7

1996年4月28日、オーストラリア・タスマニア島、ポートアーサー流刑場跡。死者35人、負傷者15人の無差別銃乱射事件が発生した。青年は本名を逆さに呼んだ「ニトラム」という蔑称で名を呼ばれるのを酷く…

>>続きを読む
NUMAYA
5.0

音の演出が素晴らしく、緊張感が続きます。
爆音上映か?と思う程ファーストシーンから全体的に音量か大きく、
攻撃的な波の音や耳をつんざく花火の音、胸の奥にまで響いてくる発砲音が恐ろしくて「お願いだから…

>>続きを読む


見終わった後天井見上げてどうすればよかったんや…って動けなくなっちゃった

作中でマーティンの動機は最後まで分からないんだけどそれがよかった。
実際の事件を元にした映画は沢山あるけど脚色が強かった…

>>続きを読む
4.3

主人公の孤独や鬱屈とした感情がずっとまとわりつく映画だった。誰にも理解されないまま積み重なっていく苛立ちや空虚さが、静かな場面の中でじわじわ迫ってきた。

俳優の演技も圧巻で、表情や喋り方ひとつで不…

>>続きを読む
Kei
3.5
銃撃ってるシーンが無くて良かった
とし
3.7

実話ベースという事で中々ずっしりとのしかかってくる映画。でも後味として残るこの感じが本物の映画を観たって感じ。そしてエッシーデイヴィスという女優がとにかく凄かった。ものすごく繊細で懐が深くて包み込む…

>>続きを読む
2.7

オーストラリア・タスマニア島。自然豊かな田舎町は観光産業で細々と営まれていた。
三十前の青年ニトラムは、障害のせいか幼い頃から周りに馴染めず『普通になる』ことに強い憧れを持つ。
1996年、タスマニ…

>>続きを読む
3.0
34

ケイレブさん凄まじいな...。実話なだけに、本当にその人に見えてきてしまうほどの演技。

あなたにおすすめの記事