ニトラム/NITRAMに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ニトラム/NITRAM』に投稿された感想・評価

Asm

Asmの感想・評価

4.3
フルーツカップを食べるシーンで、無性に泣けてきそうになった。

孤独だか、母親だって父親だって愛がまったくなかったわけじゃない。
母親のシーンが後から後からグッときてしまう。
R

Rの感想・評価

3.7
ニトラムの演技上手すぎ。ずっと何考えてるかわからんのが怖かった。被害妄想すごくてどんな行動を起こしてもおかしくない。突発的にお父さん殴り出すのが一番意味わからんかった。どうしたら事件は防げたんだろ。
k

kの感想・評価

3.2
主人公の心情を、本人のセリフや動きよりも周囲の人の心理描写から読み取らせる演出がすごくうまくて没入できました。ラストシーンのお母さんがすごいよかった
sei

seiの感想・評価

-
どうやったら防げた事件なのかわからない。親を責めることができない。
凛

凛の感想・評価

-
演技がすごいな。
実際に起きた事件を題材にした映画だけど事件の直接的なシーンは映さずそこに至るまでの過程をただずっと描いてて良いなと思ったけどしんどいしどうしたら良かったんだろうね。
sumicco

sumiccoの感想・評価

3.4

1996年
タスマニアで
35名の死者を出した実際の乱射事件は
犯人逮捕後も
"なぜ" が明らかにされておらず。

犯行現場で呟かれた
「今日は日本人が少ないな」という
セリフの理由もわからないまま…

>>続きを読む
A8

A8の感想・評価

3.5

ケイレブランドリーがこれだけ評価されている意味が良くわかる。そこに確かに命を宿していた。


オーストラリア史上最悪の事件を起こした犯人の半生と事件に行き着くまでの過程を淡々とそして着実に描いていっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

色々な意味で考えさせられる映画。

母親からは愛情ではなく干渉だけされる。同級生からはいじめ。
後世に名を遺す殺人鬼はそんな環境で育った人が多い気がする。

個人的には、事件の詳細や、その後の刑罰な…

>>続きを読む
うにゃ

うにゃの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画はちょっと危険だと思う。

1996年に実際に起きたポートアーサー事件の加害者マーティン・ブライアント(二トラム)の生い立ち、事件を起こすまでの過程が描かれている。

が、主演のケイレブ・ラ…

>>続きを読む

孤独。
絶望。

知的障害とくくってしまうには、あまりにグレーゾーン。
コミュニケーションが取れてしまう…

でも明らかにケアが必要なかんじ。

地域のケアは…???

お父さんが唯一の味方なんだね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事