崖上のスパイのネタバレレビュー・内容・結末

『崖上のスパイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

(別媒体から感想を転記)

2023/03/09
中国政府の後ろ盾をヒシヒシと感じるのは脇に置いといて、スパイ映画なのに電話が登場しないのは良い。アナログな伝達手段が、敵か味方かサスペンスの持続に貢…

>>続きを読む
スパイだからね。顔の見分けつかないくらいがいいんだよね。…ハオツンはかわいすぎて反則ですね。
そこまでして暴きたい日本軍の蛮行って…何人の命と引き換えに…と日本人としては考えてしまった。

舞台は1943年の満州国。
特務警察は反日活動を行う人間を徹底的に弾圧していた。
冒頭、雪によって白く染まった森に、四人の男女がパラシュートで降下してくる。
それぞれの降下してくる者たちの目線による…

>>続きを読む

なんだろう…あんまりドキドキしないんだよな。登場人物への感情移入もいまいちできない。経緯の掘り下げが甘いというか…
例えば、メインキャストの夫婦に子どもがいたこともサラリ、子どもを見つけ出すのもサラ…

>>続きを読む

1934年、冬の満州国・ハルビンにソ連で訓練を受けた共産党のスパイチームが潜入する。彼らは、秘密施設から同胞を脱出させて日本軍の蛮行を世に知らしめるウートラ計画を実行しようとしていた。しかし仲間の裏…

>>続きを読む

満州国をめぐる中国と日本の歴史をざっとでも理解してから見た方がいいと思ってあらすじを読んでたら周乙(ジョウ・イー)がモグラだとすでに書いており…。そこが物語の大事な部分ではないのは分かるとしても、ま…

>>続きを読む

チャン・イーモウ監督のスパイ映画🎬
英題はクリフウォーカー。まさに崖の上を歩いているスパイ達を描いた作品。

他の人も書いてるように、登場人物の、特に男性陣の顔を見分けるところから始まるのがちょっと…

>>続きを読む


日本人の蛮行を世界に知らしめたい中国共産党(中国人)と、それを阻止しようとする特務警察(中国人)

なんか申し訳ない気持ちになってしまうね
事実は事実として反日感情も理解出来るし過去は変えられない…

>>続きを読む
中国のスパイ映画。チャンイーモウ作品。スパイの世界、ハリウッドの描く派手な世界ではなく、命を掛けて任務を遂行するプロ、機転と勇気と躊躇ない行動力が自分を守る。面白かった。

劇場で観れずパンフだけ購入した作品

やっとWOWOWで

映画館で観てたら誰が誰か分からなかったかも💧
公式HPで顔と名前を確認しながら鑑賞

味方と思いきや敵
敵と思いきや味方
…と思いきや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事