改めて思いましたが、やはり耳が聞こえないとかなり不便です。
聞こえる場合は横から聞こえようが、後ろから聞こえようが関係ありません。でも聞こえない場合は、手話が見える範囲にいないと会話できません。
…
このレビューはネタバレを含みます
ろう学校でアメフトをしている生徒、先生、親たちのインタビューが中心のドキュメンタリー。
普通の高校生で普通の家庭。
でもそこにふつふつと感じる差別や生きづらさがあり、いじめを理由に亡くなってしまった…
アメフト強豪校のろう学校の生徒を追うドキュメンタリー。
ろう者ならではの感覚の鋭さ等を駆使してアメフトの強豪となったわけではないことがよくわかる。
健聴者には想像もつかない苦悩もあるだろうが、当たり…
聴こえないことがハンデなのか?と一瞬思うほど、カッコいい。
野球のようにサインで試合運びをする姿が最高にクール。
タイトルにある、「鼓動を響かせて」は、
聴覚が使えなくても、太鼓の振動🪘と、自分たち…
『オーディブル: 鼓動を響かせて』鑑賞。第94回アカデミー賞短編ドキュメンタリー映画賞ノミニー。高校最後の試合を控えるろう学校アメフト部の若者達。劇映画のような演出で彼らの意気込みや悩み、そして迫力…
>>続きを読む