オーディブル: 鼓動を響かせてに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『オーディブル: 鼓動を響かせて』に投稿された感想・評価

K0RE
4.5

ろう者だから弱いなんてことは全くない。むしろ、健聴者ばかりのアメフトリーグで強豪を名乗る程の強さが彼らにはある。それを映画で伝えることで、アメフトに限らず、世の中のろう者を勇気づける力をこの作品は持…

>>続きを読む
4.9

このレビューはネタバレを含みます

「メリーランドろう学校」のアメフトチームに密着したNetflix制作のドキュメンタリー作品。

42連勝記録を達成してきたメリーランドろう学校のアメフトチームが初めて試合に負けてしまう。映画はそこか…

>>続きを読む
yuu
4.1
audible :聞こえる、聞き取れる

例え耳が聞こえなかったとしても、振動は聞き取れるそして感じられる。
Yamm
4.2
ドキュメンタリーだけど、絵面がドキュメンタリーぽくなくて不思議
よすぎる、、。
間違いなくドキュメンタリーだけど、なんてドラマチック。
鼓動のように感じる音作り。
登場人物の人柄も素晴らしい。
かっこよすぎる〜、、

アカデミー賞ノミネート作品ということをきっかけに視聴しましたが、自分では想像もつかなかった視点が多く、とても心に響いた作品でした。
もちろん作品中のほとんどが手話での会話なので、気付いたら観入ってい…

>>続きを読む
taiko
4.5

耳が聞こえないからこそ、負けられないんだという彼ら。ずっと差別や孤独と戦ってきた背景を想像します。でも学生生活は楽しいことがいっぱいで、きっとここで強くなれたから、これから世の中に出ても自分の人生を…

>>続きを読む
4.3

最近本当にマイノリティーの映画が多い。
私は先天性の片耳難聴者です。片耳難聴とはいえ、全く聞こえないわけでもなく、補聴器をつけているわけでもないけど、説明がめんどくさいので片耳難聴と言ってる。一言で…

>>続きを読む
Haru
4.2

コーダを見た後に見ると、ドキュメンタリーなこともあってグッとくるね。
健聴者は聾唖者を見下してる、っていうセリフ結構刺さった。健聴者の自分が自然に差別している可能性がある、と気付かされる部分が多くあ…

>>続きを読む
tamaki
4.1

聾唖者であるアメフト選手アマレを中心に描かれる青春ドキュメンタリー。

家族の中で唯一の聾唖者、そして外へ出ても話をすることができないから友達もできず、ずっと孤独に感じている。そんな中でもアメフトと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事