オーディブル: 鼓動を響かせての作品情報・感想・評価・動画配信

『オーディブル: 鼓動を響かせて』に投稿された感想・評価

3.7
629件のレビュー

なるほど、今年はコーダにドライブマイカー、そして本作とろう者を扱った作品が多いんですね。
スポーツをよく見ている人間からすると、アメフトは門外漢とはいえ、健聴者のチームと同じフィールドで戦い、勝ち続…

>>続きを読む
4.2

【音なき饒舌さの中の青春】
第94回アカデミー賞のノミネートが発表された。毎年、観賞が鬼門になっている短編映画部門も近年は公式のyoutubeチャンネルやVIMEO、Netflixで観賞することがで…

>>続きを読む
Omizu
4.3

【第94回アカデミー賞 短編ドキュメンタリー映画賞ショートリスト入選】
短編ドキュメンタリー部門で最有力とされている作品だけあり、期待以上に素晴らしかった!

アメフトの強豪校であるメリーランドろう…

>>続きを読む
shin
3.6

オーディブル(Audible) = 聞こえる、音を立てているの意味もあるけどアメフト用語でもあるらしい。
彼らにしか聞こえない音があるし声があるし痛みもあるだろうね。もっと理解していきたい。
「ろう…

>>続きを読む
K0RE
4.5

ろう者だから弱いなんてことは全くない。むしろ、健聴者ばかりのアメフトリーグで強豪を名乗る程の強さが彼らにはある。それを映画で伝えることで、アメフトに限らず、世の中のろう者を勇気づける力をこの作品は持…

>>続きを読む
-m
3.7
今自分が聾学校で活動してるからこそ、彼らの少しでも「できる」「やりたい」を大切に伸ばして、発揮する機会を見つけてあげたいと思った
33
3.8

Netflixオリジナルドキュメンタリー

舞台はメリーランド州フレデリック市のアメフト強豪校、メリーランドろう学校
髄膜炎を患い聴力を失った聾者アマレを中心に様々な人々の思いを追う

“たった一度…

>>続きを読む
ゆ
3.5
障がい者だからといって弱いとは限らない。
この方々も、私もそう。
mari
3.5

短くてすぐ観れる映画を、
と思って鑑賞しました。
こうやって映像にして観ることがてきて
知らなかった世界を教えてくれることに
感謝です。
差別に苦しむ人がいること。
聞こえないけど、感じることがある…

>>続きを読む
ろう学校のアメフト部の話
音の表現の仕方がとにかくすごい

あなたにおすすめの記事