007/サンダーボール作戦のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『007/サンダーボール作戦』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作から洗練された作品。特に敵役との攻防が良い。あと、こんなに長い水中戦は初めて見たかもしれない。あと、最後のシーンの為に存在を抹消された科学者が可哀想

殺しのライセンスを持つMI6のエージェントである007ことジェームズ・ボンド(ショーン・コネリー)が世界各地のリゾートを観光しながら美女を食べ歩き、空いた時間で悪と戦う【007】シリーズ第4弾は、バ…

>>続きを読む

最初の2作で毎回中弛みしていた私にとって、4作目で130分はハードルが高かったが、これまでよりスケールが大きくなっていて、最後まで楽しめた。
これまでの作品は黒幕の最期が呆気ない感じであったが、この…

>>続きを読む

水中での鈍い動きがメインであんまり面白くないかなぁ。

それと、サメを本当に殺してる?気がした。
もしそうなのだとしたら好かない。

やっぱり一人一人の挙動がかっこよくないのがダメだなぁ。

原爆を…

>>続きを読む

冒頭の撃ち方変わった!
前までのより好きかも。前までのはこっち向く直前にちょっと跳びはねるところがなんか「さあ撃ちまっせ!」って雰囲気あってなんか違うなって思ってたとこ。

お帰りスペクター!会いた…

>>続きを読む
終盤の水中戦すごく長かった。あんなに水中でわちゃわちゃ戦う映画初めて見たかもしれん。どうやって撮影してたのか気になる。

役者も演技よりは、水中で泳ぐ技術と体力が必要とされた映画じゃないだろうか。

ボンドvsラルゴ!007の4作目となる『サンダーボール作戦』をレビューだ。

今回はスペクターのNO.2がNATO(北大西洋条約機構)から核弾頭を強奪、脅し1億ポンドを要求してくる。

いやー長い割…

>>続きを読む

◆備忘録◆
標的であるNo.6の葬式を見下ろすボンド。No.6本人が遺された妻に変装していることを見破り、格闘の末始末する。
一方でスペクターはNo.2の提案したNATO計画を開始する。それはダヴァ…

>>続きを読む
最初と最後それぞれの
飛んで行くところ笑ってしまった

無理矢理キスするのとか
今の時代だったら問題よね

ドミノ美しかった

水の中の戦いは大変そうだなぁ

あなたにおすすめの記事