フォー・レター・ワーズの作品情報・感想・評価・動画配信

『フォー・レター・ワーズ』に投稿された感想・評価

K
3.3
面白くはなかったけど、ちょいちょい懐かしい気持ちになった。
罵語は, 自己肯定の貧困を隠すための防衛機制.
夜が明けても, 何も変わらない.
ベイカーは彼らを断罪せず, 観察の眼差しで ”未熟の尊厳” をすくい上げる.

 「ANORA アノーラ」「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」のショーン・ベイカーによる監督デビュー作。

 大学の夏休みに集まった学生たちのバカ騒ぎ。なるほど最近の若いもんはこんな感じかーと思っ…

>>続きを読む
mns
3.5
アメリカ白人中流男子大学生便覧。アメフト系が完遂完璧至上思考を語る車内スピーチで、この属性が私から最も遠いかもしれんと再度認識を強固にする。未遂と後悔こそが人(にん)を作ります。
ここにペーソスが混じれば近年のキレキレなショーン・ベイカー作品になるんだろうけど、デビュー作ということもあり源流が感じられるだけで、特に面白いと思えなかったのが残念。

ボロクソに書かれてる評価もあり、観てこなかったけど結論から言えば、結構良かった。これぐらいの粗削りさがかえってインディ監督のデビュー作として好感持てる、というかショーンベイカーの幅の広さを見ることが…

>>続きを読む
まー
3.5

ショーン・ベイカーの長編デビュー作になるんですかね?
大学生の野郎どもが喋ってるだけの会話劇とも言えない駄弁り劇。
中身は何も無いけれど観終わった後、朝まで飲んで家に1人帰る時の寂しさのようなものを…

>>続きを読む
煙
3.3
だらだらした会話。嘔吐シーン。固定カメラ多い。部屋はそれぞれ独立して映るが同じ時間が流れている。
moka
3.3
大学生ってこんなんなん?ってくらい、アホらしい会話がずーっと続く笑
でも自分が大学生のころってこんなんやったなって思った😂
(ここまでお下品ではなかったけど)

高校時代の同級生たちが大学生になって集まったパーティーの明け方を描いた作品。
それぞれのグループで中身のない普通の会話が延々と続く。
誰がまともなのかもいまいちわからないキャラクターと馬鹿馬鹿しい会…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事