高校時代の同級生たちが大学生になって集まったパーティーの明け方を描いた作品。
それぞれのグループで中身のない普通の会話が延々と続く。
誰がまともなのかもいまいちわからないキャラクターと馬鹿馬鹿しい会…
真夏の夜、米国の郊外で開かれた飲み会で男子大学生のグループが酔っ払って、ふざけ合ったり、他愛のない話をしている様子をリアルに描いたショーン・ベイカー監督のデビュー作です。ドキュメンタリーのようなリア…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
時代の違いとかアメリカと日本の文化の違いとか、男子と女子の違いとかいろいろ考えながら見てた。アメリカの人種の多様さは日本にはないしね。高校時代の格差がそのままなのは嫌だし今の生活での不満や卑屈さも厳…
>>続きを読むふと映画を撮ろうと思った時、「自分のモラトリアムな時代をうまく切り取ったら何かが起こるんじゃないか」というよくある期待を実際に実現ことで、「別に何も起こらないぞ(でもそれがいい)」ということをショー…
>>続きを読むコーラ
とある真夏の夜、アメリカ郊外で開かれたパーティを舞台に、男子大学生たちは本音をぶつけ合う
ショーン・ベイカー監督の長編デビュー作
女
男たちの会話
赤裸々に
下ネタだらけ
会話
歩…
ショーン・ベイカー監督のデビュー作。
アメリカの郊外で飲み会に集まった白人男子大学生たちの赤裸々な会話を描く。
原題:Four Letter Words
(2000、 1時間19分、PG12)
「…
© CreFilm. All Rights Reserved