ミルコのひかりの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ミルコのひかり』に投稿された感想・評価

Kyo

Kyoの感想・評価

-

「音を楽しむ」っていう点を考えたら、俺の中ではこれも一つの立派な音楽映画。

ぐうの音も出ないっす。

ほとばしる少年の感性に心が開かれる。世界はこんなに鮮やかに彩られ、手触りがよく、季節の香りがして、甘酸っぱくて、愛には温もりがあり、心に響く音に包まれている。イタリアの音響デザイナー、ミルコ・メンカ…

>>続きを読む
matsu

matsuの感想・評価

4.7

素晴らしい実話映画に出会えました!!

盲目の少年が勇気と知恵と積極性でピンチをチャンスに変えて希望を見出していくストーリー。メチャクチャ良かったです!! 感動しました!!

現在もイタリア映画界…

>>続きを読む
akitof

akitofの感想・評価

4.0
本当にいい映画だった。自然と笑顔になってたし、涙も出た。
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

4.1

1970年、10歳のミルコは事故で視力を失い、全寮制の盲学校に入れられ厳格な規律に縛られるが、録音装置を手にしたのをきっかけに音の世界に興味を持つ。やがて音を使った演劇を作り始めるが、校長は決まりを…

>>続きを読む

DVDで鑑賞。

【 1971年。イタリア・トスカーナ。不慮の事故で視力を損なったミルコは、法律に則って全寮制の盲学校へ送られる。規律を重んじる学風に馴染めず孤立していたミルコは、ある日偶然見つけた…

>>続きを読む
Yui

Yuiの感想・評価

4.1

不慮の事故で失明し心を閉ざしてしまった少年が、一台のテープレコーダーとの出会いによって新しい世界への扉を開き、自由と希望を獲得していく姿をドラマティックに描いた作品。

イタリア映画界の第一線で活躍…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.1

実話だからこその魅力にあふれた珠玉の作品でした。
光を失った少年の話ですが、暗くはなく、希望に満ちた明るい物語です。

イタリア映画界で活躍する盲目の映画音響技師ミルコ・メンカッチの少年時代を描いた…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.5

盲目のサウンドデザイナー、ミルコメンカッチの体験を元にした作品。

サウンドデザイナーの感性が幼少期からあり、その才能を活かして現在も一線で活躍するってスゴい。

彼の音への拘りが才能である事に気づ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事