シーザーが立ち上がるシーンは鳥肌が立った
第一作の猿の惑星がどうやって出来たのかを描くシリーズ第一作
バッチリ宇宙船も出てくるけど、どうやら時系列的に第一作のアレとは別モノじゃないかという話しで…
『猿の惑星』シリーズのうち、リブートシリーズと呼ばれるシリーズの1作目。
地上波で放映されていたのをチラ見したことはあったが、ちゃんと観たのは初めて。
主人公のウィルが割とクソでイライラするけど…
シリーズのリブート第一作目。旧五部作で描かれなかった進化の過程を描き、エイプの始祖たるシーザーが活躍する創世記に相応しい物語。
副題でもある〝創世記〟は旧約聖書の最初の一節であり、聖人モーセが記し…
何故、猿が地球を支配することになったのか名作猿の惑星の前のお話しです
この3部作は映像も綺麗で今時でした
時系列で観る順があるので参考に
スターウォーズみたいです(笑
・『猿の惑星:創世記(ジ…
#353
1963年の「猿の惑星」から見始めて、やっと「猿の惑星:創世記」まで観たけど、このリブート作は素晴らしいの一言に尽きた!!
リブート作でズッコケる作品もあるのに…(笑)
初・創世記!…
本日鑑賞済み
映画館-・その他《吹き替え1》
✍🏻感想述べます。
✐シーザーたち猿が進化していく過程が丁寧に描かれていて、かなり面白かった。猿たちの行動が事細かに描かれているからこそ、シーザーが…
"人間の力には限界がある"
ヒトを滅ぼすのはヒト。
新たに開発した薬によって人間並みの知性を得たチンパンジーのシーザーは、施設から抜け出し人間に抗う…
コングの流れからと猿の惑星の最新作に向け…
森🌳
「キングダム」公開前に復習。
56年前に公開されたのを前日譚としてリブート化。
シーザーの誕生🐣、人類の退廃、そして猿🐒支配。全ての伏線が繋がってすごく興味深い作品でした。
また本家に…
猿の惑星がなーぜ猿の惑星と化したかのスタートの三部作の1作目ですね🎶
アルツハイマーに有効なお薬のはずが猿の知能をあげてしまい…
そしてなんとも物悲しい決裂のお話ですね
アーサーは良い奴なんです🐒
…