猿の惑星:創世記(ジェネシス)の作品情報・感想・評価・動画配信

猿の惑星:創世記(ジェネシス)2011年製作の映画)

Rise of the Planet of the Apes

上映日:2011年10月07日

製作国:

上映時間:106分

3.6

みんなの反応

  • 猿たちの高い知能や社会性の描写が魅力的
  • シーザーの成長が実にリアルに描かれており、感情移入しやすい
  • 猿たちの野生と頭脳のせめぎ合いが切ない
  • モーションキャプチャーがすごくリアルで迫力がある
  • 人間の欲や身勝手さが描かれ、考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』に投稿された感想・評価

3.5

【1/3作は、なぜ猿が知能をもったのか、が中心テーマ】
・初期の猿の惑星シリーズは、観ていなくてもなんとなく皆さん内容はわかると思っています。猿が支配する惑星、そのままですね。その上で、それだけ知っ…

>>続きを読む
3.9

面白い!猿の惑星シリーズの前日単でエピソード0な話を見事に作り上げた。地球が猿に乗っ取られるキッカケになるストーリーとして、もの凄い説得力ある脚本。素晴らしいね。

アルツハイマーの薬が猿に知能を与…

>>続きを読む
猿のモチベーションがよくわからない。一部人間にヘイトがたまるのは分かるが、愛情を受けて育ててもらった恩は?

自由になりたかったにしては戦いすぎ。仲間を殺される前から好戦的すぎる。
ミユ
3.8
人間のエゴ。変にリアルで気楽には見れなかった。私にはトラウマ級。

オリジナルの猿の惑星の、オマージュがたくさんあったね
frs
3.5
記録用
4.1

猿の惑星の始まりの物語。
キングダムを除いたシーザー編3部作全てがよく出来ており、個人的にお気に入りのシリーズだった。

オリジナルに繋がるきっかけになるストーリー。
アルツハイマー用の新薬が猿の知…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主人公のテキトーで無責任なところが全ての元凶だと思った。

丁度いい尺でテンポも良く
エンタメ作品としては面白かった。

再鑑賞
木下
3.4
20250729 5本目(2)

あの衝撃の「猿の惑星」前日章として、納得いく出来の良作。

お猿たちのCGが凄くて、表情や動きから感情がしっかり伝わってきます。ほんとこのあたりのテクノロジーは凄いですね。見入ってしまいます。

ス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事