推しくんがツチヤタカユキさんの半生を演じるということで視聴。
私的にはツチヤさんの半生がオードリーと関わることで変わっていくところが見どころと思いました。
旦那は、少しつまらなさそうにしていました💦…
このレビューはネタバレを含みます
すごく良かった
良いシーンがいっぱいあった
水商売のビルでヤクザがボコるんじゃなくて2000円渡すのが良い。物語がまだ続くことを案じている。
題材がそうだから地味な場所ばかり出てくるけど、楽屋でツチ…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。やっぱこういうエンタメとかアートとかクリエイティブな業界に身を削り、身を捧げる話は個人的に響く。
主人公の【5秒に1回ボケてんねん】が盛大なボケやんって思った。すべて笑いに繋げる。でも…
久しぶりに面白いの見たな
爆笑とか感動とかそうゆうんじゃないけど
止めずに続けてみたくなるような
ストーリーも淡々と進んでくからワクワク感がデカかった
クソが付くほど生きづらいでもそれでしか生きる道…
このレビューはネタバレを含みます
熱い青春映画だった。
今後の人生かかってるって時に己の何かを譲れなくて困難な道を選んだことのある人には刺さる映画ではないでしょうか。それが結構、今の自分を支えてたりしますもんね。
初めてハガキが…
才能もやる気もあるのに、度をこした『人間関係不得意』な、主人公ツチヤタカユキ。
ようやく入れた、大好きなお笑いの世界でも、うまくいかないことにとても苦しむ。
何度もグッときた。
人はいつのまに、…
伝説のハガキ職人、ツチヤタカユキさんの自伝小説を映像化、観終わってから実話であることを知り驚愕しました。
ラジオを心の糧にしていて、職人さんは勿論、MCや構成作家のことを大変リスペクトしている僕…
このレビューはネタバレを含みます
スチール撮影で同行していた松井綾音さんとお話しする機会があり、撮影の時のお話を聞かせてもらったが心に残った一言が、
「岡山天音の映画だった。」
これだった。鳥肌がたった。
私もあれは岡山天音だったか…
©︎2023「笑いのカイブツ」製作委員会