作家の世界は知らないけど、やっぱりめちゃくちゃストイックなんだろうなと感じた。また、主人公みたいに少しでも「世間」や「常識」が人と違ったりする事で感じる生きづらさ的なとこもなんかリアルな感じした。
…
どんな場所でも結局「人」が関係する。
のが目に見えてわかった。
どれだけ才能があっても、どれだけ努力をしても、結局コミュニティに属せなければ…
しかし、その世界でも1人、認めてくれる人がいればそれは…
うぉ〜
めっちゃ面白かった
この変人感も
自分曲げへんところも
でも気は使ってて
でも我慢の限界きたら
ズバッと言っちゃうとこも
人間関係苦手なとこも
さいこー
ていうか
大喜利とかハガキ職人と…
大した情報も入れずに見始めたら!
え?サスペンスだっけ?
ナニ?「ジョーカー」!?笑
実在の作家さんの話だったんだ?!
岡山君に惹かれて観たけれどお見事に愚直で不器用な役にハマってます
存在そのも…
ちょっと踏み出すまで長かったなーという印象だった」けど一人一人の芝居感、構成は最高だった。仲野太賀うまいなぁ。
人間関係不得意人間ツチヤ。とにかくお笑いが大好き、というかお笑い病。ずっと大好きなベ…
©︎2023「笑いのカイブツ」製作委員会