1941 モスクワ攻防戦80年目の真実に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『1941 モスクワ攻防戦80年目の真実』に投稿された感想・評価

3.7

1941年、独ソ戦。

◾️特徴
まだ兵士でもなかった士官学生が動員された記録。

◾️解説
作中、語られた動員数は3500人。ソ連兵の総死者数1200万人に数えられているのかも知れない。登場人物で…

>>続きを読む
3.6

ソ連×ドイツの映画を最近何作か観ているんだけど、こちらも大作だった。戦闘に迫力があり、戦車を潰そうという作戦にこちらも息をのむことが多々あった。
モスクワ侵攻を防ぐため命を捧げた大勢の若者の命。この…

>>続きを読む

ヴァディム・シメリェフ

モスクワ攻防戦
1941年10月〜1月までの3ヶ月

兵力不足のソ軍は訓練中の学生兵を戦場に送り出す。兵学校士官候補生や看護師3500人の若者たちが最前線に送られる。村や道…

>>続きを読む
ロシア視点の対ドイツ映画

なかなか面白い


てか恋愛映画なのね
小依
3.5

このレビューはネタバレを含みます

戦争と人間関係がいい塩梅に描かれてて思ったより良かった。人間関係の部分はフィクションだろうけど、主人公カップルぐらいは幸せになって欲しかったなぁ。あと、可愛い息子がいる大尉が亡くなって、太っちょの上…

>>続きを読む
3.4
ロシア系の奴で期待してなかったけど

これは当たり!

戦闘シーンしっかり目だし、
変な展開も無くて良かった!

気の抜けたキャラが良い塩梅でクスッと笑わせてくるのも絶妙!

2回は見ないけど良きでした!!

2度目の視聴で、以下引用。
第2次世界大戦でソ連の勝利に大きく貢献した「モスクワ攻防戦」を描いたロシア製戦争大作。
第2次世界大戦下の1941年10月、ソ連に侵攻したドイツの大軍は、モスクワを目指し…

>>続きを読む
さー
3.8

第二次世界大戦の天王山となった「モスクワ攻防戦」、その知られざる真実を描く実話ベースの作品。
1941年10月、ロシアに侵攻したドイツ軍はモスクワを目指し各地で激戦を繰り広げる。兵力不足のソ連軍は訓…

>>続きを読む

【護るための選択】

いやいや・・・・。
何だかまた久しぶりのレビューのような気がしますね(;^_^A

ここんとこは「引っ越しの物件探し」やら「お墓参り」やら「実家に帰省」やらやらで、な~んかバタ…

>>続きを読む


他の国から描いたソ連の印象と自国で描いたソ連軍の印象が全く異なる。

自国の映画でそう描くということはそれが理想なんだよね。

映像はとてもリアリティがあって見応えがあったし戦闘シーンは迫力があっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品