1941 モスクワ攻防戦80年目の真実に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『1941 モスクワ攻防戦80年目の真実』に投稿された感想・評価

ロシア映画

日本にいると西側視点の映画ばかり観ることになるから、あえて戦争ものはロシア映画も観て視野をフェアに保つようにしているが、なかなか観れるプラットフォームがなくて...それが珍しく吹き替え…

>>続きを読む
はな
5.0
スパイおじかっこよすぎ んでなんだこのオチは 戦争意味なし 辞めちまえ
Haru
4.5

ロシアの「英雄」描写とアメリカの「英雄」描写を比較したくなった。この手の映画は、演出なども少し客観的に見ると興味深い。ただ、独ソ戦からは、今こそ学べるのではないか
What's the differ…

>>続きを読む
喵來
4.4

辛過ぎて涙腺崩壊ってとこでまだ半分かよ。
大半消えてうわぁああってとこでまだ45分あんのかよ。
という拷問のような映画
若者の話に見せかけて(いやそうなんだけど)中尉いいいいいいいいいい😭アファナン…

>>続きを読む

歴史上の出来事を題材とした作品に対してこういう評価は不適切かもしれないけど、映画として見応えがあった。
でも作り込まれているっていうことは最低限の敬意として、戦争映画には大事な事だと思うんだ。

今…

>>続きを読む
4.2

このレビューはネタバレを含みます

“ナチスからモスクワ侵攻を防げ!”


👉🏼ロシア映画。実話らしい。
めちゃくちゃおもしろかったけど悲しい。
ロシアの戦争映画本当多いよね。
やっぱり国民に愛国心を持たせるためにも一役買ってるんでし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

まだウクライナは持ち堪えている…まさか21世紀で守備隊玉砕の訃報を聞くことになるとは…

●池袋のグランドシネマサンシャインで観た。この映画館は座席に高さがかなりあるし、スクリーンもデカいし非常によ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ロシア版『西部戦線異常なし』

衛生兵マーシャ、砲弾兵アレックス…
主要メンバーがティーンで、戦争が終われば教育が待っていた。

予告編で「戦場の悲惨さを映す」と謳っていた割には、コメディやラブロマ…

>>続きを読む
あ
4.5
対戦中のカメラワークが心鷲掴みにされた
色んな人に焦点当てるから心痛みまくりやけど
クスッと笑える休憩どころもあってあっという間やった
実際の戦車とか使ってるっていう文句で釣られて見たけどハマった

ソ連の大平原と山村で凄まじいまでの砲撃戦と銃撃戦が繰り広げられた独ソ戦。
1941年、ソ連はドイツ軍の侵攻を受け、首都モスクワ陥落の危機に直面していた。

今作は、士官学校の若き士官候補生たちが最前…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事