1941 モスクワ攻防戦80年目の真実に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『1941 モスクワ攻防戦80年目の真実』に投稿された感想・評価

テツ
2.5
独ソ戦争をロシアが描いた映画なので興味深く観ました。

戦闘シーンも迫力あるが、軍学校から駆り出された若い兵士を中心に恋愛ドラマも挟みながら描かれていました。
nano
3.0

軍用車両がお好きな方にはお勧めの超大作。実車と思われるのがゾロゾロ出てきますから「眼福」のはず。
私はソ連・ロシア・東欧の戦争映画を観たか観なかったか、すぐに忘れてしまいます。だってみんな長ったらし…

>>続きを読む

ナチスドイツの侵攻からモスクワを防衛し、第2次世界大戦の流れを変えたとも言われる【モスクワ攻防戦】を描いたロシア製戦争大作。

第2次世界大戦下の1941年10月、ソ連に侵攻したドイツの大軍は、モス…

>>続きを読む
アキ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦におけるソ連に侵攻してきたドイツ軍と戦うソ連の士官候補生たちの話
ソ連はドイツとの戦争の末、兵力不足に悩まされる
結果若き士官候補生たちが戦場に投入される
彼等の奮闘の結果ソ連は首都を…

>>続きを読む

普通に恋愛もする若者達が戦場へ。英雄美化されている感は否めない。その後、日本人がされた事を思うとどうしても同情出来ないし、向こうもそうだろう。戦争は悲劇しか生まない。映画としてはロシア目線の映画は少…

>>続きを読む
REY
3.0

#3-13
こんな映画で見るような
光景が今も現実に起きている。

未来ある若い命が一瞬で…

国の為にと懸命に戦い
散っていた若者達。

なのに今も又起きている現実。
あの独裁者は
なんの学習も…

>>続きを読む
3.0
史実に基づいていれば、戦争物として面白かった。
ただ、時節的に、戦意高揚の作品として捉えると、色々と勘ぐってしまう作品だった。
ロシア人の側からみた第2次世界大戦。出会い、別れもあって悪くはないがいまひとつ印象に残るところがなかった。
odyss
3.0

【ロシアの庶民が描かれてはいる】

第二次世界大戦は非常に複雑な、地域ごとに様々な様相を見せる戦争でしたが、ヨーロッパにおいてもそれは例外ではありませんでした。

一般に、第二次世界大戦のヨーロッパ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最後は戦争の悪さを出ているが、全体的にキャラが多すぎて、こいつ誰や!といつも感じていました。

あなたにおすすめの記事

似ている作品