硫黄島からの手紙のネタバレレビュー・内容・結末

『硫黄島からの手紙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前に一度見たことがあるけど、あんまり覚えてなかったので再鑑賞。

『戦場のメリークリスマス』もそうだけど、戦争映画ってなんでこんなに声が聞き取りにくいんだ… 何回も小まめに巻き戻ししながら観た。

>>続きを読む

4回くらいに分けて視聴(一回観たことあるし)。

日本語のセリフが絶妙に聞きとりづらい上に、戦闘シーンで急に爆音になるのが微妙にストレス ってのもあって細切れに鑑賞してたんだけど、ヘッドフォン(少し…

>>続きを読む

演出や演者の演技はとてもよかった。渡辺謙の配役は完璧だったと思う。
特に戦いが始まってからはイーストウッドの良さがとても出ていた。
ただストーリーに対してはあまり感動出来なかった。
史実を元にしてる…

>>続きを読む

アメリカと日本、それぞれの視点で硫黄島をモデルに2作作った監督のセンスの良さを感じます。
本作の脚本は日系アメリカ人(二世)が担当したらしいですがwikiによると彼女の日本語能力は小学生程度であった…

>>続きを読む

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
『硫黄島からの手紙』―「届けられなかった数百通の手紙。彼らはそこに何を託したのか』

クリント・イーストウッド監督による『硫黄島プロジェクト』の2作…

>>続きを読む

沖縄の苛烈な激戦を冷静で客観的に描いた名作。
アメリカ視点の『父親たちの星条旗』だけでなく、完全に日本視点の本作も撮ったクリント・イーストウッド監督はフェアで立派です。
そしてアカデミー賞の作品賞・…

>>続きを読む

なんでこんなに戦争映画が見たくなっているのか謎…。だけど見たいので、聞いたことがあるこの映画を視聴。
二宮くん出てるのね!そして、中村獅童がまた戦争映画に出てる!(前回見たのが、男たちの大和だったの…

>>続きを読む
面白い面白くないではなく、史実を伝えるだけの映画。
戦争ほんとにこわい
捕虜になるくらいなら自決するとか

「天皇陛下万歳!」と言い手榴弾で自殺するシーン、印象的だ。次々と仲間たちが皮膚の表面を真っ赤にして倒れていく。火だるまになって暴れ回る。そういうシーンひとつひとつが戦争とは人殺しと変わらぬのだと教え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事