硫黄島からの手紙の作品情報・感想・評価・動画配信

硫黄島からの手紙2006年製作の映画)

Letters from Iwo Jima

上映日:2006年12月09日

製作国:

上映時間:141分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 日本人の戦争映画の代表作
  • 渡辺謙と二宮和也の演技が印象的
  • 戦争はいけないという主張が強く必要
  • 日本人目線で描かれたアメリカ映画
  • 個々の演技が素晴らしかった戦争の残酷さをリアルに描写
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『硫黄島からの手紙』に投稿された感想・評価

★ 僕が受け継いだもの 君に遺すもの
  身体は消えても、言葉は時を超えていく…

『父親たちの星条旗』を受けての再鑑賞。
…なのですが「なんで再鑑賞なんてしてしまったのか」と悔やみたくなるくらいに…

>>続きを読む
面白い。
フィルマークスを始める前に見たから感想は書かない
とても勝ち目のない戦、絶望の中でどうするのか。将校の中にも様々な考えをするやつがいて戦争で生き残れるかどうかは上官次第である事がわかる。
大野
3.4
このレビューはネタバレを含みます

前に一度見たことがあるけど、あんまり覚えてなかったので再鑑賞。

『戦場のメリークリスマス』もそうだけど、戦争映画ってなんでこんなに声が聞き取りにくいんだ… 何回も小まめに巻き戻ししながら観た。

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

4回くらいに分けて視聴(一回観たことあるし)。

日本語のセリフが絶妙に聞きとりづらい上に、戦闘シーンで急に爆音になるのが微妙にストレス ってのもあって細切れに鑑賞してたんだけど、ヘッドフォン(少し…

>>続きを読む
栗林中将の名言
「我々の子供が日本で一日でも長く安泰に暮らせるならば、我々がこの島を守る一日には意味があるんです!」
なむ
4.0

そういえば日本視点の戦争映画は初めてみたかもしれない。
なんとなく授業で教わった気がする日本軍の洗脳的な戦争論。お国のため、死んだ顔で天皇陛下万歳!ってして、捕虜になることを恥として自決。
日本に限…

>>続きを読む
ryo
-
夏がくると
終戦記念日がちかくなると
戦争を題材にした映画を観たくなる。

ご先祖様たちの、
努力や、決意や、そこから学ぶことを
忘れちゃいけない
3.1
このレビューはネタバレを含みます

演出や演者の演技はとてもよかった。渡辺謙の配役は完璧だったと思う。
特に戦いが始まってからはイーストウッドの良さがとても出ていた。
ただストーリーに対してはあまり感動出来なかった。
史実を元にしてる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事