そういえば”謡”という楽曲は聴いたことあったけど、まさか攻殻機動隊で使われていた曲とは知らなくて驚いた!無知すぎた?
冒頭、中盤、エンドロールで流れるけど、この曲を聴きにスクリーン体験しに来たと言…
2週間限定公開ということで、初めて劇場鑑賞してきました!大学生の時に初めて観てかなり影響を受けた作品なだけに、まさか映画館で観れるとは!嬉しすぎました🥲
サイバーパンク×退廃的世界観×哲学的スト…
数年前まで自分は押井守の事を殆どよく分かっていなかったのですが、ここ一年ほどで概ねのエッセンスを掴む事が出来たという気がしますし、自分が根本的にどういった想像力を嗜好するのか、この映画を観て、極めて…
>>続きを読む時代は近未来、人体の大部分が機械部品(Shell、義体)に置き換える事ができ、脳を直接ネットに接続(電脳化)できる世の中での、草薙素子(くさなぎもとこ)と”人形使い”による人間と機械の融合、新生の物…
>>続きを読むとにかくすごい。30年前の作品ってマジ?
研ぎ澄まされた世界観、鮮やかな映像美、川井憲次の素晴らしき劇伴。
話は難しいけど、意外とシンプルで深遠。まさしくマスターピースだった。
また観てもっと咀嚼し…
ど頭の文が思想強くてすき
全部が電子化してないので人間やその集まりが消えるほどでは無い近未来
バトーのハードボイルド?な感じがいいわね
「生命」としては交わって子孫を残さなければ
コピーでは脆弱…
Ⓒ1995 士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT