殺人者の記憶: デニス・ニルセンが残したテープに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『殺人者の記憶: デニス・ニルセンが残したテープ』に投稿された感想・評価

Rei
3.8

鑑賞記録。

ドキュメンタリー

サイコパスとか殺人鬼のドキュメンタリーとか好きなので観るけど、なかなか鑑賞記録を残せる場所がないのが残念。
この作品はあったので記録。
他のも増やしてほしい(希望)…

>>続きを読む
hachi
3.2
同性愛はまぁあれとして、小児愛がいつか認められることってあるんだろうか。
3.7

・ジャンル
ドキュメンタリー/クライム

・感想
その残忍な犯行の類似性から“イギリスのジェフリー・ダーマー”とも呼ばれ、職業安定所の管理職、警官、軍の料理人といった経歴からも異色とされたシリアルキ…

>>続きを読む
3.7

サイコパス(ソシオパス)のドキュメンタリーが好きなんですよね〜🫢💦

ロンドン1983年。
4年間で15〜16人を殺害したデニス・ニルセンの肉声が吹き込まれたカセットテープ📼を聞かせる。

なんと仕…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

もう少し、デニス・ニルセンについて深く知りたかった。
同性愛がタブーだった、偏見に満ちた時代に、それでも勇気を持って証言台に立った被害者の方たちの、心の有り様に心が震える。

同性愛者である自分に生…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

何故殺したのか、動機ははっきり分からなかった。
ペドフィリアの餌食になった?なりかけた人間が、どうしてそちら側に回るのか、
性的な暴力を受けた女性が、性産業で生きていくように、
気づかないうちに囚わ…

>>続きを読む
さき
3.6
展開を面白くするのも違うし、淡々と記録を繋げていくのもつまらないから映画にするのは難しかったと思うけど、犯人の残酷さと恵まれない環境要因をバランスよく描いてるような気がした。
4.0

殺人の残虐性とかより趣味とか殺人衝動とかそういうのちょっと興味深い
レクター博士のようなサイコパスみ
被害者の話やどう逮捕まで進めたかがメインで、なぜそうなったかとか殺人に関する話が薄くてちと残念だ…

>>続きを読む
The way they film is more artsy than normal documentary, but I was a bit bored towards the end
4.0

もう語られ尽くしている事件だが、当時の同性愛を恥だとする風潮がこの殺人者をのさばらせていたんじゃないか、という視点には改めて考えさせられた。
母親・同僚とニルセンとの食い違う所見を併せて提示するのは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品