パラレル・マザーズのネタバレレビュー・内容・結末

『パラレル・マザーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ペネロペ・クルスの祖先の話を絡めてDNA鑑定をするシーンがやたら出てくるので、血の繋がりの重要さを強調してるんだろうと思ったけど、二人が結ばれるシーンがあったから血の繋がり関係なく、同性カップル二人…

>>続きを読む

シングルマザーのジャニスが子供の生物学的父親に、似てない…似てなくない?と言われてDNA鑑定をしたら、自分とは親子関係がなかった。
パニックになって弁護士や子供の父親や親友?に連絡をしようとするもの…

>>続きを読む

ペドロ・アルモドバルが描く母親達を巡る人間ドラマ。

写真家のジャニスは、スペインの内戦で殺されて埋められた自らの祖先を掘り起こすため、法人類学者に依頼していたが、彼と関係を持ったことで、妊娠してシ…

>>続きを読む
ラストシーンがとても好き。
娘を取り違える話や、母と子の話、愛の話、それと考古学、綺麗につながっていて最後に涙が出た。

キャノンボール・アダレイのAutumn leavesが流れる作品で良くなかったこと今までない
ペドロ・アルモドバルが自国で生き成長する中で絶対に入れたかったエッセンスなのだろうなと思う 家族同士の…

>>続きを読む

自分の子ではない子を育てていた女とその子の実の母をメイドで雇ってそのうち恋愛関係に発展した二人が子を共に育てていくのか、面白い!と思いきや、そうはならずに祖先の話になってくの意外すぎた。すごいハンド…

>>続きを読む

同じ病院で同じ日に出産するシングルマザー2人、全然違う女性なのだけど、どう考えても取り違えが起きそうな設定で、ちゃんと取り違えてて、しかも、主人公が取り違えに気付いた時にはもう一人のシングルマザーの…

>>続きを読む

主人公のジャニスはDNA鑑定で今まで育ててきた子ども・セシリアが自分の本当の子ではないと知り、出生時に病院で取り違えられたと悟るのだが、そこに追い打ちを掛けるように、セシリアの本当の母親であるアナか…

>>続きを読む

ジャニスがいい人すぎる。ジャニスだって被害者なのに。もしアニタが生きていたらアナはどうしたかな。赤ちゃん取り違え問題はあっさり解決して拍子抜け。そこまでしてなぜスペインの歴史を取り入れる必要があった…

>>続きを読む
生物学的に母親だと判明した瞬間「私のお姫様」はなんというか、ゾッとしたな。

あなたにおすすめの記事