ある男の作品情報・感想・評価・動画配信

ある男2022年製作の映画)

上映日:2022年11月18日

製作国:

上映時間:121分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 安藤さくらさんや妻夫木くんの演技が素晴らしい
  • 登場人物の訳ありや家族問題など、現代的なテーマが描かれている
  • キャストが豪華で、特に柄本明や窪田正孝の演技が印象的
  • 原作未読でも驚くような作品で、ストーリー展開が引き込まれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ある男』に投稿された感想・評価

Anzu
4.0
このレビューはネタバレを含みます

本作は、戸籍を交換した男・X(窪田正孝さん)の素性を追うサスペンスでありながら、それ以上に、Xや弁護士・城戸(妻夫木聡さん)の視点から「自分とは何者か」という根源的な問いを投げかけてくる作品。

生…

>>続きを読む
3.0

〖ミステリー:小説実写映画化:ATB〗
平野啓一郎の同名小説を実写映画化で、亡くなった1人の男の正体を追うヒューマンミステリー映画らしい⁉️
映画だと、役者で人物判定がわかりやすくなるため、小説だと…

>>続きを読む
4.3

なんとなく編み物しながら観はじめたら…ハマったd( ̄  ̄)

戸籍交換。考えたこともなかったけれど、必要なほどの生い立ちの人もいるのだ。里枝(安藤サクラ)の夫、谷口大祐(窪田正孝)はいったい誰!?

>>続きを読む
Toriko
3.7

真っ当に生きているのに家系によって貼られたレッテルがあると生きづらい。
老舗旅館の次男坊、死刑囚の息子、在日3世、それぞれの境遇は違えどなぜ自分は色眼鏡で世間に見られなければならないんだという葛藤が…

>>続きを読む
4.3

ずっと気になっていて、元旦から体調を崩したため、休息のお供に鑑賞(笑)
窪田正孝さんや安藤サクラさんが軸かと思いきや、妻夫木さん中心の物語だとは。
名前や戸籍なんて、結局は表面上のもので、その人その…

>>続きを読む
4.0

ミステリーが観たくて観た。安藤サクラ→窪田正孝→妻夫木聡で当然とは言えひとつも雑音がなくて観やすかった。この手の映画の中では教科書にしてもおかしくないんじゃないかってくらい脚本と演出がぴったりだった…

>>続きを読む

愚行禄はまだ観てませんが、こちらも石川慶監督の作品。蜜蜂と遠来は小説の方が好みでしたが、この作品は映像がとっても面白かったです!単純に好みなのもありますが、ルネマグリットの''複製禁止''という絵画…

>>続きを読む

どんな話か全く知識を入れず
安藤サクラってだけで鑑賞。

妙な絵画が出てくるが 「複製禁止」という作品だそうだ

普通に生きると言う事がどんなに愛おしくて幸せなことなのかを考えさせられた

安藤サク…

>>続きを読む
3.5

1人の人生を生きる上での過程の中で生きづらさを、表現している。戸籍を変えることにより、自分自身を塗り潰していく。見応えあり、面白い。ラストは、はい、勝手に想像してくださいと終わる。個人的にははっきり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事