あまねにっきに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『あまねにっき』に投稿された感想・評価

もぎ
4.0
なんか、同世代感があって良かった。90年代の終わりに生まれた我々を育てた平成後期を、繊細で多感な子供の目線で辿るとこんな感じになるよねって。言葉にできない共感が胸を締め付けるような4分だった。

何食ったらこんなん思いつくんだーってやつ。
こういう混沌とした作品をただ浴びるのが好きなのかもしれない。
自分とは?普通とは何か?がテーマっぽい。
絵のタッチがそうさせたのか、夕焼けがそうさせたのか…

>>続きを読む

実際の「にっき」を元に展開していく、奇想天外なアイデンティティ確立譚。
本作は監督のイメージが先行しており、目は楽しいながらも、見づらさが付きまとう作品でした。ミスリードとして読み取れる箇所もある…

>>続きを読む
オダアマネさんの混沌とした世界観好き過ぎる。もっと見たいね。


あまねちゃんにはこれから先の人生でふりかかるもっともっと理不尽なことを体験してもらってからまた作って欲しいな、頑張れあまねちゃん!
夕日のお友達(ジャケの写真のシーン)は帰宅放送音楽と相まって癒さ…

>>続きを読む
ミ
4.0
どす黒いものを感じた。

私を見ろ
普通ってなに
誰?

自分を忘れる。
5時のチャイムが私を現実に連れ戻す。
TAKE
3.7

東京藝大院生の作品。
普通って何?ってくだりあったけど普通じゃなくなりたいって大分普通だから普通とは何ぞやって感覚を持ちつつそれでも覆したい何かがあれば自我を貫こうと思う。あとは普通でいい。というよ…

>>続きを読む
たしかにふしぎ。だけどすごく好き!4分とは思えぬ満足感。
小学生くらいの時の謎のモヤモヤみたいなのを感じ取ってしまってくらった。他の作品も見て見たいな~
HOUSE
4.0
記録用

めちゃくちゃ好みのショートフィルム
15年分の日記をこの5分にまとめてるのが凄いしこのカオスさとツッコミどころが素敵

オダアマネさんの雰囲気がひしひしと伝わってきて見てて楽しかった
リオ
3.6
8歳から15年間書き続けた日記の集大成、こんな最高なものに勝てるわけがない(?)
やっぱり作品って自分が理解して愛を持っていなきゃなんだなーと思わせてくれた
何故かスポンジ・ボブを思い出した

あなたにおすすめの記事