父親の突然の失踪
それを探す一人娘
唐突に現れる父親の名を語る謎の男性
複雑に絡み合う事象とタイトルの意味とは
父子家庭の非凡な日常
たわいも無い会話が続く何でもない空間
朝、目が覚めてから父親…
<22年05月>
【「さがす」の意味が深い。ラストまで目を離せない物語構成に魅せられます】
・2022年公開の日本のヒューマンサスペンス映画。
・金銭的な苦労をしながらも仲睦まじく生活する父 智 と…
清水尋也出演作を観よう その2
『空白』と混ざっててなぜか鑑賞済だと思い込んでいた本作。
失踪した父親を中学生の娘が探すお話。
思っていたよりも重かった。
何をもって死にたいのか。
本当にそれ…
今話題の清水尋也の出演作品。
清水尋也演じる連続殺人犯の存在感がすごい。
この役者さんはこういう
猟奇的な役がすごく似合う。
個人的にこの山内照巳というキャラは
清水尋也のベストアクトだと思ってる…
結構苦しい作品だなって思った。辛い時には見れない。でもそういう流れになるのかって想像つかなかったからおもしろかった。
教職取ってるからかもしれないけど先生に肩入れしてしまってこれだけしてくれる先生す…
題材がキツいからだいぶ寝かせてしまったけど、せっかくなので鑑賞。
清水尋也、佐藤二朗、伊東蒼、森田望智、みんなめちゃめちゃうまい。
間違いない役者たちから魅力をしっかり引き出してる。あと、画面作り、…
面白かった!
映画としての趣向が巧みに凝らされている。
行方不明になる娘を探す父親の話かと勝手に想像していたが、娘が父をさがす話だった。
語り手が娘→犯人→父と変化することや、時系列を入れ替え徐…
『さがす』製作委員会