狂気に満ちた瞬間が作り出されるパワーオブザドッグ。
圧巻だった、、。
本当に驚いた、、。
じめっとした不穏な雰囲気と緊迫した時間を過ごすのでなかなか体力のいる作品ではある。
でも本当におもしろ…
終盤まで映画の主旨がよく分からず、話も中々動かないので若干眠気を誘う。
最後の最後で「そういうこと…?」とゾワッとした。
要するに「障害物」=犬の力の排除、あるいは解放を描いてるのかなと。
た…
他人を攻撃することは、ある意味恐怖心の裏返しだ。
常識にとらわれないやり方ほど叩かれるし、他とは違う人を潰しにかかる。
ほんとは怖いんだ。
そいつに自分の地位が脅かされることや、そいつを見ていると…
東京国際映画祭にて。
今年のヴェネツィア国際映画祭、銀獅子賞受賞作。
「パワー・オブ・ザ・ドッグ」を直訳すると「犬の力」なんだけれども、旧約聖書に収められた詩篇から取られているそうだ。
ベネディクト…
マチズモとトキシックマスキュリニティをたしっぱなしにしたようなカンバーバッチの演技が凄すぎて、見ながらだいぶ嫌な気持ちになったが、自身の性的指向の裏返しというか自己防衛だということがわかると、悪い奴…
>>続きを読むパワーオブザドッグ?
犬の力??
この、タイトルが謎で、鑑賞中も
「犬の力?」
が、頭から離れませんでした。
犬が出てきたら、
「お!この犬の力かー?」
と、とにかく気になって仕方なかったので、…
ながら見お断りの西部劇サスペンス。
母の再婚相手の牧場主のところにきたピーターは、そこで義理の叔父の野蛮なフィルから嫌がらせや暴言を受けるが、ある秘密を知り、、、。
掃除しながら観てました。
い…