ダイナーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ダイナー』に投稿された感想・評価

みんな大好きなご機嫌な音楽が流れるあの時代の映画

久しぶりに見たけど

懐かしすぎるぜ
Aoi
3.0
単純で的はずれで馬鹿なんだけど憎めないところがあるのよね男って。
皆どこしらで何かしらに負けてて好き。
Mew
3.0

バリー・レヴィンソンの初監督作品。
50年代のロカビリーやジャズ、オールディーズの曲をバックに、若き20代の男性達の群像劇。
仲間の1人が結婚をするまでの話だけど、特に大きな展開もなく、女性の話や賭…

>>続きを読む
胸熱
3.0
ガールズトークは楽しいんやけどさー、男子でガチャガチャしてるのもかなりいいよな〜
男子だけの深夜ファミレス会とか青春やんか
友達ってほんとうにサイコーだありがとう

1950年代末米国のダイナー(簡易食堂)に集う若者たちの青春群像を、当時のヒット曲を交えてノスタルジックに描く。名匠バリー・レヴィンソンの映画初監督作。
ダラダラと日々を過ごすのが青春。でも歳を…

>>続きを読む
keita
2.5
大人になりきれない大人たち
この時代のこの設定は馬鹿な大人が強がって生きるのがマストで、その姿が見ててかわいくて愛らしい

現代の大人になれない大人はもっとエグいからな

ケヴィン・ベーコン、よかった
内藤
3.0

ケヴィン・ベーコンになんのオーラも感じないけどよう売れたな。
若者が適当に腹を満たしながら駄弁る場所ほもうマクドとかになってしまっていて、そら文化は育たんやろうなって悲しくなる。昭和レトロな喫茶店が…

>>続きを読む
3.0

〖1980年代映画:青春映画:アメリカ映画〗
1982年製作で、50年代の終わりと共に、あるダイナーに集まる5人の若者たちの青春も終わりを告げようとしていた。大人になりきれない彼らの悩みと希望を、当…

>>続きを読む
3.0

年の瀬、ダイナーにたむろする青年たちの群像劇。
青春映画だが、20代のわりと大人な悩みを抱える。
主に女との付き合い方。
モノにできるか賭ける者もいれば、結婚生活に苦労する者もいる。
ダイナーは男た…

>>続きを読む

★★★liked it
『ダイナー』 バリー・レヴィンソン監督
Diner

群像劇
59年ボルチモア
大人になり切れぬ男たち
青春&友情

Don't Be Cruel by Elvis Pre…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事