土を喰らう十二ヵ月に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「土を喰らう十二ヵ月」に投稿された感想・評価

尊敬する人がレビューをしていたので気になって観に行きました。

劇場はおばあちゃんたちで溢れかえっていて、上映が始まっても
「美智子さん!
補聴器があわんくて聞こえんよ〜」
「おはぎとおにぎり!食べ…

>>続きを読む

⭕自給自足スローライフ👍
♪ジュリーがライバル
山鳩がライバル
客間?の窓からの風景👍
摂りたて野菜焼き 味噌で👍
梅干しの奥深さ👍
茄子の糠漬け👍
手作り風お葬式はお見事❗
日本の四季👍
所作が丁…

>>続きを読む
まちこ

まちこの感想・評価

5.0

ツトムと真知子のやたらわざとらしい演技に笑ってしまったが、途中から妙に癖になってよかった。とにかく料理が全部が美味そうで、純粋な人間の生活に憧れる。でもツトムが野菜を洗うシーンは全部がきっと冷たいだ…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

4.7
素晴らしい
自然をいただく贅沢ありがたさ
映画なので俳優が必要だが、不必要でもある

日本の四季の美しさや人の命の儚さを、主演沢田研二が実に細やかに丹念に紡ぎあげている。精進料理の数々を、美味しそうな咀嚼音とともに食す松たか子が鮮明に記憶に残る。人が食し、恋して、やがて土へ還る。そん…

>>続きを読む
スーパーに行けばどんな季節でもある程度の食材は揃う現代。だからこそ季節感を持って生きることの大切さに気づかせてくれた。
tomonari

tomonariの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

あれだけ丁寧な暮らしをしていたらジュリーみたいな体型になるのだろうか。
土井さんの料理は全て美味しそうだった。
nekop

nekopの感想・評価

4.7

ポイント課金
カニバ映画2連ちゃんで情緒に深刻なダメージを受けたので、健全な食卓シーンで目と心を洗う企画。やったけど、想像以上に好み。人生のバイブルにします。
古民家のピクチャーウィンドウ、素敵です…

>>続きを読む
みど

みどの感想・評価

4.4

沢田研二さん素敵な歳の取り方。
松たか子さんもキュートで良い。
土からいただくものを丁寧に料理して美味しくいただく。そんな毎日でも、生きているといろいろあって…
自分もそんな歳の取り方や生き方してみ…

>>続きを読む
よりよく生きるとはより良いものをいただくこと。
人は誰しも独りだが、孤独では無い。自然と共に生きているのだから。
いい勉強になりました。

あなたにおすすめの記事