私たちに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『私たち』に投稿された感想・評価

masacco

masaccoの感想・評価

-
パリ郊外で暮らす人々と監督の家族のドキュメンタリー。若者や労働者階級のアフリカ系の人々と、教会に集い狩猟を楽しむ白人の老人たち、という対比がおもしろい。時おり挟まれる電車は分断の象徴のようにも見えた。

アーカイブ時代のアーカイブ宣言。
ヴァナキュラーな風景や顔たちの動きを残せるのが映画/映像の特権。
それはそうだな。

監督の内側にある「私史」と外側の歴史が交差する作品。
コンテンポラリーな要素で…

>>続きを読む

やはり邦題はその「WE」という力強さをまだ知らない
フランス郊外に住む主に移民系有色人種の仕事、生活帯と若女性監督自身の両親との映像記録と思い出を無作為に絡めた"私たちの記憶装置"ドキュメンタリー

>>続きを読む
レク

レクの感想・評価

3.4

フランス郊外の人々を捉えたドキュメンタリー。
普段スポットの当たらない人たちの人生、様々な生き方を照らすことでフランスの全貌が見えてくる。
南北に走る鉄道路線が分断を象徴する一方で、フランスの過去か…

>>続きを読む
ドキュメンタリーです。
フランスも色々問題抱えた国ですよね。
新作『サントメール』が昨年の映画祭でめちゃくちゃ評価されてた、アリス・ディオップ監督の一つ前の作品(ドキュメンタリー映画)。正直よくわかんなかったので個人的な評価は持ち越し。
fumi

fumiの感想・評価

3.8

普段から「私には何の馴染みもないこの土地に、根付いて人生を送っている人がいるんだよなぁ」と思いを馳せるのが好きな私にはすごく響いた。
なんてことない人々のなんてことない日常が当たり前に紡がれていくこ…

>>続きを読む
MariaElena

MariaElenaの感想・評価

2.8

My French Film Festival 2023🇫🇷

今年のMyFFFコンプリート🙌✨
短編・長編含め全エントリー作品観たけど、これはたった一つのドキュメンタリー。
うーん、かなり淡々とし…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

3.5

パリから伸びる郊外電車沿線で生きる人々。
出稼ぎマリ人の修理工の彼が故郷の母親に吐露する出稼ぎ者はいじめられるんだ…と諦めの気持ち。
また看護師の監督実姉に同行しての介護先のお年寄り四方山話とか。あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事