この世の外へ クラブ進駐軍に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『この世の外へ クラブ進駐軍』に投稿された感想・評価

もっと観られるべき日本のJAZZ映画。役者が男も女もみな顔が良い。米軍のラッセルとの友情もエモかった。
ぽぽ
3.8
授業課題で視聴。
音楽は、人々の苦難といつも共にある
生者と死者をもわかつ
avi
3.6
オダギリジョーがみたくて。

お話に関係ないけど何で進駐軍の前で日本人がジャスやろうと思ったんかな。
・『スウィングキッド』よりは面白かった
・奏者の死は無音で表現されるんだよな
・群像劇であるがゆえに過程が足りず、なんかいい話だったね、で終わっちゃった
eri
3.7

小学生の時に1回観て、これまでにちょこちょこ思い出してたからおそらく10数年ぶりに2回目を観た。世の中約束されたことなんかない、せっかく生きてるんだ、やりたいことやって何が悪いとか、うちでは戦争は終…

>>続きを読む
よ
4.0
バンドやりたくなっちゃうね ほんとは自由も平等もないから音楽やるって話、良かった
sora
3.5
なぜ戦争を繰り返すのか。そのことを問いかけている気がする。最後の朝鮮戦争の死亡者にハッとさせられた。
Yuji
3.9
敗戦直後の日本の風景を再現することへの執念を感じた。音楽モノとしても優れている。とても愉快で楽しい映画。
な
3.6
終始あいくるしい登場人物たちだった
戦後間もない日本人の様をみれる
心の貧富の差が、生きている、という戦後の実感から、かなり高低差があったようにかんじた
AAA
3.9

戦後、武器を楽器に持ち替えジャズをやる男たち。

ジャズを通して戦後の日本が抱える問題やアメリカが朝鮮戦争に差し掛かるといった社会問題を浮き彫りにした作品。

あんなにドラムって簡単に上手くなんのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事